1
前回のロシア料理のお店をでた、我が輩達二人。
興奮冷めやらぬという感じで、寒い浅草の夜をあるいております。
「食べ歩きの醍醐味ってこれですよね〜。」
「そうだね。おいしいお店に出会った時の衝撃だよね。」
そんなこんな話をしながら北風吹く中歩いておりますと、ジェイジェイさんが、是非紹介したいお店があるとのこと。
なんとバーらしい。
ちょっと歩くらしい。
きっとジェイジェイさんのことだから、普通のバーではなさそうだ。
浅草公会堂の過ぎて、六区のほうへ。
JRAの横を通り過ぎて、ひさご通り商店街を抜けて、言問い通りを渡ります。
千束通り商店街を歩いて行き、ちょっと右にはいって、ちょちょっと・・・。
このあたりは、地元の方は「観音裏」と言うらしい。
「ここなんだけどね。」(^^)

え?
これって、普通の家っていうか、ちょっと料亭っぽい感じじゃないですか。
格子戸なんかあったりして。

こちらが「バー FOS」さん。

ひやぁ〜っ!(^^)//
これ、ぱっと見、わからにですね。
なんだかちょっとアレだぞ〜っ! 凄そうだぞぉ〜。
ま、入りましょう。
暖簾をくぐり、戸を開けると、玄関です。
こちらで靴を脱ぎます。(えっ!靴脱ぐんだ。)
家の中、いや、お店の中はとてもとても落ち着いた感じ。
一枚板のカウンターが、ザザーッとあって、正面の棚にはお酒がズラリ!


お酒の小瓶をディスプレイにつかったり、大人の雰囲気。

木の温もりと穏やかな光が、ほわぁ〜っと心を温めてくれるような感じのいい雰囲気です。
和テイストの建物と洋酒のバーが、見事にマッチングしてます。
コチラの建物は昔は、踊りのお師匠さんのお宅だったそうなんです。
なるほど、和テイストなわけですよね。
奥にはちょっとした坪庭があったりして、凝ってるんだよね。
さて、まずは、我が輩がいただいたのは、「X・Y・Z エックスワイズィー」というカクテル。
ラムとコアントローとレモンジュースからなるカクテルです。

「最後の」とか「究極の」という意味もあるんですが、「締めくくる」的な意味あいのほうが好きです。
バーってね、この、ゆったり時間が流れているのがいいよね。
なにを考えるのでもなく、何を読むのでもなく、ただ、お酒を味わいながら、のんびり。
ときどきね、隣のお客さんのお話に耳を傾けたりして、ね。

静かにジャズが流れていて・・・いいね。
コチラのお店のFOSっていう名前なんですが、「Forest On the Sea」という意味だそうで、オーナーバーテンダーの森さんの名前にちなんでいるんだそうです。
いろいろお話ししていたら、なんと、こちらの森さん、我が輩の事をご存知でらっしゃる!!
「なんで?」って伺った所、アノ、西浅草のスパゲティーの「カルボ」さんのオーナーさんなんだって!!
我が輩のブログも観てくださっていて、ドランブイのマスターや、イルポルトローネのシェフさんも良くご存知だとのこと。
わっ!世界は狭い。(^0^)/
そんでは、二杯目。
今度は、お得意の「ザックリオーダー」
「お酒弱めのさっぱりめ、甘め」っていう、これまたザックリ。
作ってくれたのは、こちら。

「紅茶のカクテル(オリジナル)」
おーっ!
紅茶のカクテルとかいいかなぁ〜なんて思っていたら、出てくるんだもんなぁ〜。
うん!
さっぱりしていて、紅茶の香りがグッド!!美味しいです。
「こんなのあるんですよ。」
って見せてくれたのが、バカラの招き猫。
P(^0^) にゃぁーっ!

コチラのお店は、カクテルもいいですが、スコッチやウィスキーの銘酒がそろってます。
オンザロックで、クゥ〜ッといくのも、これまたいいなぁ〜。
こんな贅沢な時間を過ごした我々二人。
北風吹き止まぬ浅草の街を、駅に向かうのでありました。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
FOS
東京都台東区浅草3-37-3
03-3872-8804
定休日 火曜日
19時〜28時
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
興奮冷めやらぬという感じで、寒い浅草の夜をあるいております。
「食べ歩きの醍醐味ってこれですよね〜。」
「そうだね。おいしいお店に出会った時の衝撃だよね。」
そんなこんな話をしながら北風吹く中歩いておりますと、ジェイジェイさんが、是非紹介したいお店があるとのこと。
なんとバーらしい。
ちょっと歩くらしい。
きっとジェイジェイさんのことだから、普通のバーではなさそうだ。
浅草公会堂の過ぎて、六区のほうへ。
JRAの横を通り過ぎて、ひさご通り商店街を抜けて、言問い通りを渡ります。
千束通り商店街を歩いて行き、ちょっと右にはいって、ちょちょっと・・・。
このあたりは、地元の方は「観音裏」と言うらしい。
「ここなんだけどね。」(^^)

え?
これって、普通の家っていうか、ちょっと料亭っぽい感じじゃないですか。
格子戸なんかあったりして。

こちらが「バー FOS」さん。

ひやぁ〜っ!(^^)//
これ、ぱっと見、わからにですね。
なんだかちょっとアレだぞ〜っ! 凄そうだぞぉ〜。
ま、入りましょう。
暖簾をくぐり、戸を開けると、玄関です。
こちらで靴を脱ぎます。(えっ!靴脱ぐんだ。)
家の中、いや、お店の中はとてもとても落ち着いた感じ。
一枚板のカウンターが、ザザーッとあって、正面の棚にはお酒がズラリ!


お酒の小瓶をディスプレイにつかったり、大人の雰囲気。

木の温もりと穏やかな光が、ほわぁ〜っと心を温めてくれるような感じのいい雰囲気です。
和テイストの建物と洋酒のバーが、見事にマッチングしてます。
コチラの建物は昔は、踊りのお師匠さんのお宅だったそうなんです。
なるほど、和テイストなわけですよね。
奥にはちょっとした坪庭があったりして、凝ってるんだよね。
さて、まずは、我が輩がいただいたのは、「X・Y・Z エックスワイズィー」というカクテル。
ラムとコアントローとレモンジュースからなるカクテルです。

「最後の」とか「究極の」という意味もあるんですが、「締めくくる」的な意味あいのほうが好きです。
バーってね、この、ゆったり時間が流れているのがいいよね。
なにを考えるのでもなく、何を読むのでもなく、ただ、お酒を味わいながら、のんびり。
ときどきね、隣のお客さんのお話に耳を傾けたりして、ね。

静かにジャズが流れていて・・・いいね。
コチラのお店のFOSっていう名前なんですが、「Forest On the Sea」という意味だそうで、オーナーバーテンダーの森さんの名前にちなんでいるんだそうです。
いろいろお話ししていたら、なんと、こちらの森さん、我が輩の事をご存知でらっしゃる!!
「なんで?」って伺った所、アノ、西浅草のスパゲティーの「カルボ」さんのオーナーさんなんだって!!
我が輩のブログも観てくださっていて、ドランブイのマスターや、イルポルトローネのシェフさんも良くご存知だとのこと。
わっ!世界は狭い。(^0^)/
そんでは、二杯目。
今度は、お得意の「ザックリオーダー」
「お酒弱めのさっぱりめ、甘め」っていう、これまたザックリ。
作ってくれたのは、こちら。

「紅茶のカクテル(オリジナル)」
おーっ!
紅茶のカクテルとかいいかなぁ〜なんて思っていたら、出てくるんだもんなぁ〜。
うん!
さっぱりしていて、紅茶の香りがグッド!!美味しいです。
「こんなのあるんですよ。」
って見せてくれたのが、バカラの招き猫。
P(^0^) にゃぁーっ!

コチラのお店は、カクテルもいいですが、スコッチやウィスキーの銘酒がそろってます。
オンザロックで、クゥ〜ッといくのも、これまたいいなぁ〜。
こんな贅沢な時間を過ごした我々二人。
北風吹き止まぬ浅草の街を、駅に向かうのでありました。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
FOS
東京都台東区浅草3-37-3
03-3872-8804
定休日 火曜日
19時〜28時
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

FOS ( 浅草(つくばEXP) / バー )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2012-02-27 22:01
| グルメ
今年の冬は、とにかく寒いね〜。
前回、分厚いホットケーキを食らった、我々は、次なるお店に。
あ、あれね、あれ おやつだもん。
さて北千住から電車で浅草に移動してまいりました。
うわぁ〜、なに、この寒さ!!
ほんと、地球温暖化なのかい?
東部浅草駅からあるいて10分程。
浅草通り沿いにあるお店です。
こちら。
「ボナ フェスタ」さん。

ロシア料理のお店です。
コチラのお店は、ジェイジェイさんのリクエストのお店。
本当はね、浅草の他のロシア料理のお店でキャベツロールを食べたかったんですって。
でも、ディナーではコースでしか提供してないらしく、そのお店は断念。
こちらのお店は、アラカルトでいただけるみたいなので、こちらにしたという経緯とな。
寒いから、入ろう!!
店内は狭いながらもとっても清潔感があり明るいお店。
予約していたから良かったですが、平日の夜ながら満席ですね。

席について、まずはワインを飲みますかね〜。

グラスでいただきます。
白は、ワイン・イン・オブ・ゴッサム・シャルドネ・セミヨン、っていう、名前。
超、長いし。
赤は、ローゼンターラー・カダルカ。 え?ガダルカナルってか?(^^;)

どちらも香り豊かで口の中にフルーティーな味わいが広がるね〜。
ちゃんとしたワインはおいしいよね〜。(^^)

さて、オーダーはアラカルトでお願いしました。
ボルシチスープ(750円)、ピロシキ2個(500円)、ロシア風キャベツロールのトロトロ煮(950円)。
まずはボルシチスープ。

カップですね。
いただきまーす。
(^0^)

おーっ!すごい赤。
お味は、とても濃厚で美味しい。
この赤は、トマトとビーツの色でしょうね。

そして野菜の具も沢山。
これは、いままで食べたボルシチより、ひと味もふた味も違います。
生クリームが味をまったりとまとめていますね。
美味しい。
食べ終わる頃に、ピロシキがきました。

ピロシキは2個なので、1個ずつたべるでやんす。
ケチャップとマスタードをお好みでつけてね。

中味はこんな感じです。
おぉー。挽肉がいっぱい。
美味しいですね。
でね、このパンの部分がすごく弾力があって、もっちもちです。
これ、おいしいよ。
ジェイジェイさんと、予想外(失礼だよね)の『当たり』に、喜んでおります。
そして、3品目は、キャベツロール。

わぁ〜、おいしそう!!

いただきますぅ〜。(^^)/

あ、これっ!
これ、おいしい。

キャベツは、とろけるくらい柔らかい。
肉が沢山はいっていて、味が凄くしみ込んでます。
ソースはトマトベースのシンプルなソースなんですが、生クリームでまろやかさを出してますね。
なんと8時間も煮込んでいるんだって。
だからしっかり味がしみ込んでいるし、柔らかいんですね〜。
うわぁ〜、これ、めっちゃ美味しい!
(^0^)//
どーしよぉ〜、おいしい。
今回、アラカルトでいただいたんですが、夜のコースもリーズナブルでとても気になりますね。

あー、凄く美味しくて満足です。
そして、さらに、お店の方の心配りがすばらしい。
とても感じの良い接客で、それも満足でした。
また今度はコースをいただきに来ましょうかね。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
フランス風ロシア料理 ボナ フェスタ
東京都台東区雷門2-6-9 ガーデンビル1階
03-3847-5277
定休日 水曜日
月〜土 11時半〜15時 17時〜22時半
日、祝日 11時半〜22時半
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
前回、分厚いホットケーキを食らった、我々は、次なるお店に。
あ、あれね、あれ おやつだもん。
さて北千住から電車で浅草に移動してまいりました。
うわぁ〜、なに、この寒さ!!
ほんと、地球温暖化なのかい?
東部浅草駅からあるいて10分程。
浅草通り沿いにあるお店です。
こちら。
「ボナ フェスタ」さん。

ロシア料理のお店です。
コチラのお店は、ジェイジェイさんのリクエストのお店。
本当はね、浅草の他のロシア料理のお店でキャベツロールを食べたかったんですって。
でも、ディナーではコースでしか提供してないらしく、そのお店は断念。
こちらのお店は、アラカルトでいただけるみたいなので、こちらにしたという経緯とな。
寒いから、入ろう!!
店内は狭いながらもとっても清潔感があり明るいお店。
予約していたから良かったですが、平日の夜ながら満席ですね。

席について、まずはワインを飲みますかね〜。

グラスでいただきます。
白は、ワイン・イン・オブ・ゴッサム・シャルドネ・セミヨン、っていう、名前。
超、長いし。
赤は、ローゼンターラー・カダルカ。 え?ガダルカナルってか?(^^;)

どちらも香り豊かで口の中にフルーティーな味わいが広がるね〜。
ちゃんとしたワインはおいしいよね〜。(^^)

さて、オーダーはアラカルトでお願いしました。
ボルシチスープ(750円)、ピロシキ2個(500円)、ロシア風キャベツロールのトロトロ煮(950円)。
まずはボルシチスープ。

カップですね。
いただきまーす。
(^0^)

おーっ!すごい赤。
お味は、とても濃厚で美味しい。
この赤は、トマトとビーツの色でしょうね。

そして野菜の具も沢山。
これは、いままで食べたボルシチより、ひと味もふた味も違います。
生クリームが味をまったりとまとめていますね。
美味しい。
食べ終わる頃に、ピロシキがきました。

ピロシキは2個なので、1個ずつたべるでやんす。
ケチャップとマスタードをお好みでつけてね。

中味はこんな感じです。
おぉー。挽肉がいっぱい。
美味しいですね。
でね、このパンの部分がすごく弾力があって、もっちもちです。
これ、おいしいよ。
ジェイジェイさんと、予想外(失礼だよね)の『当たり』に、喜んでおります。
そして、3品目は、キャベツロール。

わぁ〜、おいしそう!!

いただきますぅ〜。(^^)/

あ、これっ!
これ、おいしい。

キャベツは、とろけるくらい柔らかい。
肉が沢山はいっていて、味が凄くしみ込んでます。
ソースはトマトベースのシンプルなソースなんですが、生クリームでまろやかさを出してますね。
なんと8時間も煮込んでいるんだって。
だからしっかり味がしみ込んでいるし、柔らかいんですね〜。
うわぁ〜、これ、めっちゃ美味しい!
(^0^)//
どーしよぉ〜、おいしい。
今回、アラカルトでいただいたんですが、夜のコースもリーズナブルでとても気になりますね。

あー、凄く美味しくて満足です。
そして、さらに、お店の方の心配りがすばらしい。
とても感じの良い接客で、それも満足でした。
また今度はコースをいただきに来ましょうかね。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
フランス風ロシア料理 ボナ フェスタ
東京都台東区雷門2-6-9 ガーデンビル1階
03-3847-5277
定休日 水曜日
月〜土 11時半〜15時 17時〜22時半
日、祝日 11時半〜22時半
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

ボナフェスタ ( 浅草(東武・都営・メトロ) / ロシア料理 )
★★★★★5.0
supported by ロケタッチグルメ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2012-02-22 22:48
| グルメ
おなじみ「オヤジグルメ隊」のお一人のジェイジェイさんから「北千住で気になるお店があるんですが、一緒に行っていただけませんか?」というメールをいただきました。
どうやら、ホットケーキのお店らしい。
そりゃぁ、ジェイジェイさんお一人じゃちょっと恥ずかしいでしょうね。
「そのお店の後にも、2軒程おつき合いください」
という、含みのある内容・・・。
(^0^)
お任せください!
ご一緒いたします!!(^^)/
ということで、本当の寒い平日の夜。
北千住の駅前で待ち合わせしまして、向かった先はコチラのお店。
「カフェ コンバーション」さん。

場所は、本町センター商店街をトポスの方に歩いて行きます。
右手にパン屋さんがあるので、そこの路地を右に。
すぐにバス停風な看板がみえます。

なんだか、北千住には珍しい「おしゃレトロ」なお店ですね。
入ってみましょう。

店内は、ちょっといい感じじゃん!
ここは、おされな女子とか、カップルとかが似合いそうですね〜。

押し入れをとっぱらって、雑誌がおいてあります。
その上には大きなスピーカー。

ランプシェードもオサレですぅ。

さて、我が輩達は、チリビーンズホットケーキ(980円)とコーヒーを注文。
まずは、コーヒーがきました。
豆をミルで挽くおとがきこえてましたね。
ちょっと深入りのコーヒーです。

しばし待って、ホットケーキがきましたよん。
こちらが、チリビーンズホットケーキね。

あらぁ〜、こんがり〜。
そして、厚みがすごーい。
(^^)/

それとね、この焼き面が綺麗ですね〜。
電気でやいたような。
巨大なママレンジでやいたらこんな感じになるんだろうか?
いただきまーす。
チリビーンズは自家製。
豆も沢山入っていて、食べごたえあります。
ちょい辛でイケマスね。
それはそうと、このホットケーキがかなりのボリュームじゃない?
サラダはちょっとしょっぱめ。
甘めのホットケーキにはアクセントになってます。
半分に切ったホットケーキのもう半分には、チーズがトロけてます。
ホットケーキってさ、口の中の水分、取ってくんだよね。
コーヒーのみながら食べましょ。
ボリュームがあってこんがり焼けていて美味しいですね。
ごちそうさまでした。
一つ一つ丁寧に焼いているので、お値段はちょっと張ってしまいますね。
お店の雰囲気が若い人向けみたいなので、コーヒーとセットで千円だったら、もっといいかもね。
それから、日曜日がお休みなので、休日の散策がてらに寄りたい方はお気をつけ下さい。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
カフェコンバーション 千住2丁目店
東京都足立区千住2-31
03-6311-1082
定休日 日曜日
11時半〜19時
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
どうやら、ホットケーキのお店らしい。
そりゃぁ、ジェイジェイさんお一人じゃちょっと恥ずかしいでしょうね。
「そのお店の後にも、2軒程おつき合いください」
という、含みのある内容・・・。
(^0^)
お任せください!
ご一緒いたします!!(^^)/
ということで、本当の寒い平日の夜。
北千住の駅前で待ち合わせしまして、向かった先はコチラのお店。
「カフェ コンバーション」さん。

場所は、本町センター商店街をトポスの方に歩いて行きます。
右手にパン屋さんがあるので、そこの路地を右に。
すぐにバス停風な看板がみえます。

なんだか、北千住には珍しい「おしゃレトロ」なお店ですね。
入ってみましょう。

店内は、ちょっといい感じじゃん!
ここは、おされな女子とか、カップルとかが似合いそうですね〜。

押し入れをとっぱらって、雑誌がおいてあります。
その上には大きなスピーカー。

ランプシェードもオサレですぅ。

さて、我が輩達は、チリビーンズホットケーキ(980円)とコーヒーを注文。
まずは、コーヒーがきました。
豆をミルで挽くおとがきこえてましたね。
ちょっと深入りのコーヒーです。

しばし待って、ホットケーキがきましたよん。
こちらが、チリビーンズホットケーキね。

あらぁ〜、こんがり〜。
そして、厚みがすごーい。
(^^)/

それとね、この焼き面が綺麗ですね〜。
電気でやいたような。
巨大なママレンジでやいたらこんな感じになるんだろうか?
いただきまーす。
チリビーンズは自家製。
豆も沢山入っていて、食べごたえあります。
ちょい辛でイケマスね。
それはそうと、このホットケーキがかなりのボリュームじゃない?
サラダはちょっとしょっぱめ。
甘めのホットケーキにはアクセントになってます。
半分に切ったホットケーキのもう半分には、チーズがトロけてます。
ホットケーキってさ、口の中の水分、取ってくんだよね。
コーヒーのみながら食べましょ。
ボリュームがあってこんがり焼けていて美味しいですね。
ごちそうさまでした。
一つ一つ丁寧に焼いているので、お値段はちょっと張ってしまいますね。
お店の雰囲気が若い人向けみたいなので、コーヒーとセットで千円だったら、もっといいかもね。
それから、日曜日がお休みなので、休日の散策がてらに寄りたい方はお気をつけ下さい。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
カフェコンバーション 千住2丁目店
東京都足立区千住2-31
03-6311-1082
定休日 日曜日
11時半〜19時
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

カフェコンバーション千住2丁目店 ( 北千住 / カフェ )
★★★☆☆3.0
supported by ロケタッチグルメ
カフェ コンバーション 千住2丁目店 (カフェ / 北千住駅、千住大橋駅、牛田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2012-02-14 21:31
| グルメ
我が輩の大学時代っていったら、当たり前ですが昭和。
もうかれこれ、25年くらい前です。
その時の青春の味といえば、やっぱり学食の味。
安くてうまい、B定。
安いけどちょっと物足りない、カレーライス。
油がぎっとりの時もある、スープ付きチャーハン。
そんなアノときを思い出させるような、味。
あるんです。
あったんです。
北千住に!
なんか、大げさなフリになってしまいましたが、ちょっと懐かしくなったもんでね・・・。(^^;)
場所は、東京メトロ千代田線の北千住駅。


その階段を降りて行くと、途中にあるんです。
「食堂 コーワ」さん。

すんごい昔からあるお店です。
30年以上、この場所にあるお店ですよ。
高校のとき、通ってたもん。
久しぶりに入ります。
お、昼定食っていうのも、ありますね。

ま、そのしたの「ラーメンチーハン」っていうのも気になりますね。(^^;)
入って、突き当たりに券売機があるので、そちらで食券を購入。

我が輩は迷った末、「ラーメンチャーハン」(550円)にしました。
やっすいわぁ〜。
半チャーハンじゃないからね!!
店内はテーブルやカウンターもありちょっと広め。
食券をだすと
「まいどね〜っ!(^^)」
と元気のよいオカアサン。
あ、あのぉ、はじめてなんですが・・・。
なんて、固い事いわないのぉ。
きっとこちらのご挨拶ですから、御心配なく。
さて、席に座ってちょっと待つと
「ラーメンチャーハンのお客さん〜っ!」(^^)/
と呼ばれました。
「はーい!」 (^0^)//
できたぞー。
そのラーメンチャーハンはこちら!

いやいやいや。(^0^)
こりゃぁ〜、すごいぞ。なんだかワクワク。

いただきまーす。 (^0^)
まずはラーメン。
ラーメン、アップでポン!

あぁ〜、ナルトだぁ〜。
んも〜最近のラーメン屋さんってナルト入って無いところ多いよね。
シンプル伊豆ベスト!
(あ、誤変換!)

お味は、とてもシンプル。
普通の醤油ラーメン。
でも、厚めで柔らかいチャーシューが入っていたり、かなりいい感じ。
こんなマズウマなの大好き!
昭和っぽいね〜。
そして、次はチャーハン。
アップでポン!

うわっ!この、毒々しい紅ショウガ。
真っ赤っか!
じつは我が輩、この真っ赤っかの紅ショウガが大好きなんす。
さてチャーハンのお味は・・・。
若干べっちゃりしている感じ。
でも刻みチャーシューとか入っていたりして、おいしい。
コショウが効いていて、好き好き!
・・・そう!学食のチャーハン!!
あんな感じ。(といっても、TH大学の学食だけどね。)
わー、なんだか懐かしい。
あぁ〜・・・・なんだか目頭が・・・。
これも、マズウマで我が輩は大好きな味。
この2点で550円。
よくね?(^^)
特に旨い訳ではない。
でもね、オッサンには、おすすめ!
学生時代、こういうの食べてたよね?
そんで、頑張ってたよね?
そんなアノ日が蘇って来る味でした。
おいしかった。
ごちそうさま。
「まいどね〜っ!(^^)」
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
食堂 コーワ
東京都足立区千住2-63 北千住千代田線2番出口階段途中
03-3888-7141
日曜定休
6時〜21時
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
もうかれこれ、25年くらい前です。
その時の青春の味といえば、やっぱり学食の味。
安くてうまい、B定。
安いけどちょっと物足りない、カレーライス。
油がぎっとりの時もある、スープ付きチャーハン。
そんなアノときを思い出させるような、味。
あるんです。
あったんです。
北千住に!
なんか、大げさなフリになってしまいましたが、ちょっと懐かしくなったもんでね・・・。(^^;)
場所は、東京メトロ千代田線の北千住駅。


その階段を降りて行くと、途中にあるんです。
「食堂 コーワ」さん。

すんごい昔からあるお店です。
30年以上、この場所にあるお店ですよ。
高校のとき、通ってたもん。
久しぶりに入ります。
お、昼定食っていうのも、ありますね。

ま、そのしたの「ラーメンチーハン」っていうのも気になりますね。(^^;)
入って、突き当たりに券売機があるので、そちらで食券を購入。

我が輩は迷った末、「ラーメンチャーハン」(550円)にしました。
やっすいわぁ〜。
半チャーハンじゃないからね!!
店内はテーブルやカウンターもありちょっと広め。
食券をだすと
「まいどね〜っ!(^^)」
と元気のよいオカアサン。
あ、あのぉ、はじめてなんですが・・・。
なんて、固い事いわないのぉ。
きっとこちらのご挨拶ですから、御心配なく。
さて、席に座ってちょっと待つと
「ラーメンチャーハンのお客さん〜っ!」(^^)/
と呼ばれました。
「はーい!」 (^0^)//
できたぞー。
そのラーメンチャーハンはこちら!

いやいやいや。(^0^)
こりゃぁ〜、すごいぞ。なんだかワクワク。

いただきまーす。 (^0^)
まずはラーメン。
ラーメン、アップでポン!

あぁ〜、ナルトだぁ〜。
んも〜最近のラーメン屋さんってナルト入って無いところ多いよね。
シンプル伊豆ベスト!
(あ、誤変換!)

お味は、とてもシンプル。
普通の醤油ラーメン。
でも、厚めで柔らかいチャーシューが入っていたり、かなりいい感じ。
こんなマズウマなの大好き!
昭和っぽいね〜。
そして、次はチャーハン。
アップでポン!

うわっ!この、毒々しい紅ショウガ。
真っ赤っか!
じつは我が輩、この真っ赤っかの紅ショウガが大好きなんす。
さてチャーハンのお味は・・・。
若干べっちゃりしている感じ。
でも刻みチャーシューとか入っていたりして、おいしい。
コショウが効いていて、好き好き!
・・・そう!学食のチャーハン!!
あんな感じ。(といっても、TH大学の学食だけどね。)
わー、なんだか懐かしい。
あぁ〜・・・・なんだか目頭が・・・。
これも、マズウマで我が輩は大好きな味。
この2点で550円。
よくね?(^^)
特に旨い訳ではない。
でもね、オッサンには、おすすめ!
学生時代、こういうの食べてたよね?
そんで、頑張ってたよね?
そんなアノ日が蘇って来る味でした。
おいしかった。
ごちそうさま。
「まいどね〜っ!(^^)」
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
食堂 コーワ
東京都足立区千住2-63 北千住千代田線2番出口階段途中
03-3888-7141
日曜定休
6時〜21時
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

コーワ ( 北千住 / ラーメン全般 )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2012-02-11 09:24
| グルメ
我が輩、居酒屋チェーン店のランチって、あんまり行かないんですよね。
なんだか、足が向かなくて。
「あぁ〜、まぁ〜、やっぱり所詮居酒屋のランチだからね〜」ってなりそうな気がするのかなぁ。
だってね、年末なんか、とあるお店の「お刺身天ぷら定食 1500円」(だったっけかな)ランチメニューの一番高いヤツを頼んだら、なんだか「え?」っていうのが出てきて、がっかりしちゃったもん。
と、かな〜りテンション低めに始まりました。
北千住の駅周辺ってね、夜は呑み屋さんが沢山あっていいんですが、昼のランチとなるとやっているお店がガクンと減るんですよね。
北千住でお仕事なさっている方でしたら、ローテーションに飽きが来ちゃうって感じるでしょうね。
我が輩も、いつも素通りしてしまうコチラのお店でしたが、別に期待もなく様子見ということで入ってみました。
「日本海 庄や 北千住サンロード店」さん。

北千住西口の宿場町通りを土手方向に歩いて行って左側です。隣はカラオケ屋さん。
店頭にメニューがありますね。
なかなかのラインナップ。

この日の日替りは、こちらね。

とりあえず、はいってみましょう。
お一人様なので、カウンターにすわりました。
改めて、メニュー拝見。

お、16時までランチやってるんですか!
これは、びっくり。
さてさて、どうしようかなぁ〜。なかなか決まりません。
(^^;)
ま、いっか。
「豚ヒレカツ&刺身定食 880円」にしてみましょう。
ご飯、味噌汁、お替わり自由だって。(^^)
ちょっとテンション、あがった。
目の前に塩が3種類。

あらら〜、塩好きな我が輩は、もうちょっとテンションアップ。(^^)
しばし待って、きましたよ。
こちらね。
おぉ〜っ!(^0^)//

テンション、あっぷあっぷ!!
品数、多い!

我が輩の好きなものばっかり!
いっただきまーす。(^^)///
野菜と豚ヒレカツ。

豚ヒレカツはカリッと揚がっていて、揚げたてでアツアツです。
マスタードとマヨネーズが載っていて、マヨラーでも安心。
小皿にソースが入っているので、お好きなように味付けできます。
お刺身。ハマチとマグロ。

やっぱりね、お刺身はさ、マグロがなきゃよ!
赤身でも薄くてもいいから、マグロが無きゃよ!!
こうでなくっちゃ!
ハマチも脂がのっていて美味しい〜。
小鉢(スパサラ)とタクアン。

なんとスパサラ!!(^^)/
我が輩、スパサラでご飯一杯たべられるという大の炭水化マヨ好き。
タクアンも、この、黄色いのが、ラブリー!
小鉢(ナスの味噌煮)とお味噌汁。

洋物小鉢と和物小鉢のコントラストが良いよね。
お味噌汁も出汁が効いていて美味しい。
そして、ご飯が、これまた、美味しい。
炊き方、グッド!
うわぁ~~~。これで880円なのっ!!
いーの?
これね、凄く誤算でした。
しっかりしたランチでしたし、とても店員さんの雰囲気が良い。
880円のランチでもこれくらいの質ででてくるんですから、1300円の定食もいいかもですね。
これね、店頭の看板の書体をポップじゃないのにして、アルファベットを極力使わないようにすると、もっとお客さんが入ると思うんだよね。
それと、黒地じゃないほうがいいかもね。
なんかね「黒地に写真」だと写真が全く映えないんだよね。夜は良いんですが昼だとまずそうに見える。
美味しかった。
ちょっとみくびってました。ごめんちゃい。
これは、大満足のランチでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
日本海庄や 北千住サンロード店
東京都足立区千住3-35-2 こべにや千住第一ビル
03-3870-4891
年中無休
11時半〜23時
(ランチ 11時半〜16時)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
なんだか、足が向かなくて。
「あぁ〜、まぁ〜、やっぱり所詮居酒屋のランチだからね〜」ってなりそうな気がするのかなぁ。
だってね、年末なんか、とあるお店の「お刺身天ぷら定食 1500円」(だったっけかな)ランチメニューの一番高いヤツを頼んだら、なんだか「え?」っていうのが出てきて、がっかりしちゃったもん。
と、かな〜りテンション低めに始まりました。
北千住の駅周辺ってね、夜は呑み屋さんが沢山あっていいんですが、昼のランチとなるとやっているお店がガクンと減るんですよね。
北千住でお仕事なさっている方でしたら、ローテーションに飽きが来ちゃうって感じるでしょうね。
我が輩も、いつも素通りしてしまうコチラのお店でしたが、別に期待もなく様子見ということで入ってみました。
「日本海 庄や 北千住サンロード店」さん。

北千住西口の宿場町通りを土手方向に歩いて行って左側です。隣はカラオケ屋さん。
店頭にメニューがありますね。
なかなかのラインナップ。

この日の日替りは、こちらね。

とりあえず、はいってみましょう。
お一人様なので、カウンターにすわりました。
改めて、メニュー拝見。

お、16時までランチやってるんですか!
これは、びっくり。
さてさて、どうしようかなぁ〜。なかなか決まりません。
(^^;)
ま、いっか。
「豚ヒレカツ&刺身定食 880円」にしてみましょう。
ご飯、味噌汁、お替わり自由だって。(^^)
ちょっとテンション、あがった。
目の前に塩が3種類。

あらら〜、塩好きな我が輩は、もうちょっとテンションアップ。(^^)
しばし待って、きましたよ。
こちらね。
おぉ〜っ!(^0^)//

テンション、あっぷあっぷ!!
品数、多い!

我が輩の好きなものばっかり!
いっただきまーす。(^^)///
野菜と豚ヒレカツ。

豚ヒレカツはカリッと揚がっていて、揚げたてでアツアツです。
マスタードとマヨネーズが載っていて、マヨラーでも安心。
小皿にソースが入っているので、お好きなように味付けできます。
お刺身。ハマチとマグロ。

やっぱりね、お刺身はさ、マグロがなきゃよ!
赤身でも薄くてもいいから、マグロが無きゃよ!!
こうでなくっちゃ!
ハマチも脂がのっていて美味しい〜。
小鉢(スパサラ)とタクアン。

なんとスパサラ!!(^^)/
我が輩、スパサラでご飯一杯たべられるという大の炭水化マヨ好き。
タクアンも、この、黄色いのが、ラブリー!
小鉢(ナスの味噌煮)とお味噌汁。

洋物小鉢と和物小鉢のコントラストが良いよね。
お味噌汁も出汁が効いていて美味しい。
そして、ご飯が、これまた、美味しい。
炊き方、グッド!
うわぁ~~~。これで880円なのっ!!
いーの?
これね、凄く誤算でした。
しっかりしたランチでしたし、とても店員さんの雰囲気が良い。
880円のランチでもこれくらいの質ででてくるんですから、1300円の定食もいいかもですね。
これね、店頭の看板の書体をポップじゃないのにして、アルファベットを極力使わないようにすると、もっとお客さんが入ると思うんだよね。
それと、黒地じゃないほうがいいかもね。
なんかね「黒地に写真」だと写真が全く映えないんだよね。夜は良いんですが昼だとまずそうに見える。
美味しかった。
ちょっとみくびってました。ごめんちゃい。
これは、大満足のランチでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
日本海庄や 北千住サンロード店
東京都足立区千住3-35-2 こべにや千住第一ビル
03-3870-4891
年中無休
11時半〜23時
(ランチ 11時半〜16時)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

日本海庄や 北千住サンロード店 ( 北千住 / 居酒屋 )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2012-02-06 00:03
| グルメ
1