-
[ 2015-06 -02 11:12 ]
-
[ 2015-03 -26 22:25 ]
-
[ 2014-11 -19 22:22 ]
-
[ 2014-11 -10 21:30 ]
-
[ 2014-11 -02 10:46 ]
-
[ 2014-10 -24 22:08 ]
-
[ 2014-10 -13 21:11 ]
-
[ 2014-10 -13 19:27 ]
-
[ 2014-10 -06 20:38 ]
-
[ 2014-09 -24 23:15 ]
-
[ 2014-09 -14 08:52 ]
-
[ 2014-09 -07 10:58 ]
-
[ 2014-09 -02 21:09 ]
-
[ 2014-08 -19 22:10 ]
-
[ 2014-08 -05 21:30 ]
-
[ 2014-08 -03 21:51 ]
-
[ 2014-08 -01 23:16 ]
-
[ 2014-07 -30 21:36 ]
-
[ 2014-07 -21 09:22 ]
-
[ 2014-07 -02 20:31 ]
-
[ 2014-07 -02 19:49 ]
-
[ 2014-06 -22 19:03 ]
-
[ 2014-05 -29 20:40 ]
-
[ 2014-05 -25 22:24 ]
-
[ 2014-05 -22 20:25 ]
-
[ 2014-05 -16 20:17 ]
-
[ 2014-05 -13 20:37 ]
-
[ 2014-05 -11 21:46 ]
-
[ 2014-04 -10 22:44 ]
-
[ 2014-03 -21 12:27 ]
-
[ 2014-03 -12 20:50 ]
-
[ 2014-02 -27 22:40 ]
-
[ 2014-02 -16 11:17 ]
-
[ 2014-02 -16 09:51 ]
-
[ 2014-02 -16 08:59 ]
-
[ 2014-02 -09 08:27 ]
-
[ 2014-02 -08 19:39 ]
-
[ 2014-02 -05 22:30 ]
-
[ 2014-02 -02 11:13 ]
-
[ 2014-01 -20 22:12 ]
-
[ 2014-01 -16 21:34 ]
-
[ 2013-12 -26 19:52 ]
-
[ 2013-12 -25 22:06 ]
-
[ 2013-12 -23 12:33 ]
-
[ 2013-12 -23 09:47 ]
-
[ 2013-12 -17 22:30 ]
-
[ 2013-12 -16 20:52 ]
-
[ 2013-12 -04 22:26 ]
-
[ 2013-11 -21 19:06 ]
-
[ 2013-11 -06 22:14 ]
-
[ 2013-11 -05 22:26 ]
-
[ 2013-11 -04 11:28 ]
-
[ 2013-10 -31 23:04 ]
-
[ 2013-10 -29 22:00 ]
-
[ 2013-10 -28 19:54 ]
-
[ 2013-10 -27 10:22 ]
-
[ 2013-10 -20 21:48 ]
-
[ 2013-10 -15 21:42 ]
-
[ 2013-10 -12 07:15 ]
-
[ 2013-10 -08 22:38 ]
-
[ 2013-10 -06 21:41 ]
-
[ 2013-10 -02 23:16 ]
-
[ 2013-09 -19 23:36 ]
-
[ 2013-09 -12 21:06 ]
-
[ 2013-09 -09 22:57 ]
-
[ 2013-09 -05 22:17 ]
-
[ 2013-08 -29 23:57 ]
-
[ 2013-08 -28 22:55 ]
-
[ 2013-08 -25 10:38 ]
-
[ 2013-08 -24 15:20 ]
-
[ 2013-08 -23 20:11 ]
-
[ 2013-08 -11 09:43 ]
-
[ 2013-08 -04 10:01 ]
-
[ 2013-07 -28 09:03 ]
-
[ 2013-07 -16 23:47 ]
-
[ 2013-07 -07 11:09 ]
-
[ 2013-07 -04 21:00 ]
-
[ 2013-06 -26 21:22 ]
-
[ 2013-06 -25 23:22 ]
-
[ 2013-06 -16 08:34 ]
-
[ 2013-06 -15 22:38 ]
-
[ 2013-06 -13 21:28 ]
-
[ 2013-06 -12 22:05 ]
-
[ 2013-06 -06 22:00 ]
-
[ 2013-05 -30 22:21 ]
-
[ 2013-05 -28 20:36 ]
-
[ 2013-05 -19 09:34 ]
-
[ 2013-05 -13 20:20 ]
-
[ 2013-05 -11 23:12 ]
-
[ 2013-05 -11 15:02 ]
-
[ 2013-05 -06 09:04 ]
-
[ 2013-05 -04 09:32 ]
-
[ 2013-04 -25 22:46 ]
-
[ 2013-04 -14 07:21 ]
-
[ 2013-04 -07 08:29 ]
-
[ 2013-03 -31 09:05 ]
-
[ 2013-03 -24 09:08 ]
-
[ 2013-03 -19 23:11 ]
-
[ 2013-03 -12 22:33 ]
-
[ 2013-03 -10 09:11 ]
-
[ 2013-03 -08 21:29 ]
-
[ 2013-03 -07 20:49 ]
-
[ 2013-03 -02 20:08 ]
-
[ 2013-02 -28 20:27 ]
-
[ 2013-02 -24 09:21 ]
-
[ 2013-02 -20 20:34 ]
-
[ 2013-02 -11 20:09 ]
-
[ 2013-02 -06 20:11 ]
-
[ 2013-02 -02 22:36 ]
-
[ 2013-01 -26 22:28 ]
-
[ 2013-01 -08 21:19 ]
-
[ 2013-01 -06 08:05 ]
-
[ 2013-01 -04 19:02 ]
-
[ 2012-12 -31 18:58 ]
-
[ 2012-12 -23 08:55 ]
-
[ 2012-12 -20 21:38 ]
-
[ 2012-12 -16 07:53 ]
-
[ 2012-12 -09 07:42 ]
-
[ 2012-12 -02 07:38 ]
-
[ 2012-11 -25 08:34 ]
-
[ 2012-11 -23 08:44 ]
-
[ 2012-11 -11 09:32 ]
-
[ 2012-11 -04 08:28 ]
-
[ 2012-10 -28 08:49 ]
-
[ 2012-10 -25 15:20 ]
-
[ 2012-10 -20 07:04 ]
-
[ 2012-10 -14 08:25 ]
-
[ 2012-10 -10 22:50 ]
-
[ 2012-10 -07 11:11 ]
-
[ 2012-10 -05 23:30 ]
-
[ 2012-09 -30 08:43 ]
-
[ 2012-09 -22 08:41 ]
-
[ 2012-09 -18 22:47 ]
-
[ 2012-09 -16 09:51 ]
-
[ 2012-09 -13 06:45 ]
-
[ 2012-09 -09 11:05 ]
-
[ 2012-09 -02 08:51 ]
-
[ 2012-08 -31 07:03 ]
-
[ 2012-08 -30 07:17 ]
-
[ 2012-08 -26 10:59 ]
-
[ 2012-08 -22 21:18 ]
-
[ 2012-08 -17 20:44 ]
-
[ 2012-08 -13 07:41 ]
-
[ 2012-08 -12 07:01 ]
-
[ 2012-08 -11 18:43 ]
-
[ 2012-07 -31 11:13 ]
-
[ 2012-07 -29 09:39 ]
-
[ 2012-07 -22 09:48 ]
-
[ 2012-07 -16 21:25 ]
-
[ 2012-07 -07 22:30 ]
-
[ 2012-06 -30 21:27 ]
-
[ 2012-06 -24 09:29 ]
-
[ 2012-06 -18 23:17 ]
-
[ 2012-06 -16 14:44 ]
-
[ 2012-06 -12 21:50 ]
-
[ 2012-06 -10 08:57 ]
-
[ 2012-06 -08 21:56 ]
-
[ 2012-05 -27 09:28 ]
-
[ 2012-05 -21 22:28 ]
-
[ 2012-05 -13 09:08 ]
-
[ 2012-05 -03 10:02 ]
-
[ 2012-04 -27 23:43 ]
-
[ 2012-04 -22 09:30 ]
-
[ 2012-04 -17 09:00 ]
-
[ 2012-04 -15 10:42 ]
-
[ 2012-04 -14 07:06 ]
-
[ 2012-04 -12 10:19 ]
-
[ 2012-04 -10 08:31 ]
-
[ 2012-04 -08 06:45 ]
-
[ 2012-04 -07 11:08 ]
-
[ 2012-04 -03 09:47 ]
-
[ 2012-04 -01 08:45 ]
-
[ 2012-03 -25 08:50 ]
-
[ 2012-03 -24 23:53 ]
-
[ 2012-03 -20 11:24 ]
-
[ 2012-03 -18 09:04 ]
-
[ 2012-03 -17 19:06 ]
-
[ 2012-03 -17 18:37 ]
-
[ 2012-03 -12 11:15 ]
-
[ 2012-03 -11 10:01 ]
-
[ 2012-03 -04 09:45 ]
-
[ 2012-02 -27 22:01 ]
-
[ 2012-02 -22 22:48 ]
-
[ 2012-02 -14 21:31 ]
-
[ 2012-02 -11 09:24 ]
-
[ 2012-02 -06 00:03 ]
-
[ 2012-01 -29 12:05 ]
-
[ 2012-01 -26 23:27 ]
-
[ 2012-01 -22 10:37 ]
-
[ 2012-01 -18 19:12 ]
-
[ 2012-01 -16 22:07 ]
-
[ 2012-01 -09 10:41 ]
-
[ 2012-01 -05 23:35 ]
-
[ 2012-01 -01 08:29 ]
-
[ 2011-12 -25 10:23 ]
-
[ 2011-12 -19 23:22 ]
-
[ 2011-12 -11 11:20 ]
-
[ 2011-12 -08 21:08 ]
-
[ 2011-11 -29 10:46 ]
-
[ 2011-11 -27 09:57 ]
-
[ 2011-11 -24 09:59 ]
-
[ 2011-11 -22 10:04 ]
-
[ 2011-11 -20 09:36 ]
-
[ 2011-11 -15 07:28 ]
-
[ 2011-11 -13 21:58 ]
-
[ 2011-11 -07 20:06 ]
-
[ 2011-10 -29 07:00 ]
-
[ 2011-10 -24 20:35 ]
-
[ 2011-10 -23 09:29 ]
-
[ 2011-10 -19 10:50 ]
-
[ 2011-10 -13 23:54 ]
-
[ 2011-10 -03 21:27 ]
-
[ 2011-09 -18 10:23 ]
-
[ 2011-09 -10 18:02 ]
-
[ 2011-09 -02 23:42 ]
-
[ 2011-08 -29 23:11 ]
-
[ 2011-08 -28 09:47 ]
-
[ 2011-08 -24 23:29 ]
-
[ 2011-08 -21 10:04 ]
-
[ 2011-08 -18 11:59 ]
-
[ 2011-08 -14 11:10 ]
-
[ 2011-08 -10 22:09 ]
-
[ 2011-08 -07 09:19 ]
-
[ 2011-07 -31 12:10 ]
-
[ 2011-07 -28 22:50 ]
-
[ 2011-07 -24 10:58 ]
-
[ 2011-07 -22 23:06 ]
-
[ 2011-07 -20 20:32 ]
-
[ 2011-07 -18 12:00 ]
-
[ 2011-07 -15 23:19 ]
-
[ 2011-07 -12 22:22 ]
-
[ 2011-07 -09 21:43 ]
-
[ 2011-07 -06 21:11 ]
-
[ 2011-07 -03 10:25 ]
-
[ 2011-06 -29 23:55 ]
-
[ 2011-06 -26 11:13 ]
-
[ 2011-06 -24 22:33 ]
-
[ 2011-06 -21 22:52 ]
-
[ 2011-06 -19 09:17 ]
-
[ 2011-06 -17 23:02 ]
-
[ 2011-06 -12 09:58 ]
-
[ 2011-06 -10 23:29 ]
-
[ 2011-06 -08 21:21 ]
-
[ 2011-06 -05 10:19 ]
-
[ 2011-06 -03 22:34 ]
-
[ 2011-06 -01 22:42 ]
-
[ 2011-05 -27 22:53 ]
-
[ 2011-05 -24 23:05 ]
-
[ 2011-05 -20 22:47 ]
-
[ 2011-05 -19 21:41 ]
-
[ 2011-05 -17 23:06 ]
-
[ 2011-05 -12 23:22 ]
-
[ 2011-05 -10 22:40 ]
-
[ 2011-05 -05 22:00 ]
-
[ 2011-05 -03 22:11 ]
-
[ 2011-05 -01 11:22 ]
-
[ 2011-04 -29 22:12 ]
-
[ 2011-04 -29 09:14 ]
-
[ 2011-04 -26 21:51 ]
-
[ 2011-04 -24 11:29 ]
-
[ 2011-04 -21 21:20 ]
-
[ 2011-04 -20 21:54 ]
-
[ 2011-04 -18 22:55 ]
-
[ 2011-04 -17 10:17 ]
-
[ 2011-04 -13 22:08 ]
-
[ 2011-04 -02 22:24 ]
-
[ 2011-03 -31 23:52 ]
-
[ 2011-03 -27 11:46 ]
-
[ 2011-03 -20 15:38 ]
-
[ 2011-03 -10 00:13 ]
-
[ 2011-03 -07 20:28 ]
-
[ 2011-03 -06 10:06 ]
-
[ 2011-03 -01 23:01 ]
-
[ 2011-02 -22 21:15 ]
-
[ 2011-02 -21 22:00 ]
-
[ 2011-02 -13 10:44 ]
-
[ 2011-02 -08 22:54 ]
-
[ 2011-01 -24 21:21 ]
-
[ 2011-01 -16 09:02 ]
-
[ 2011-01 -09 11:42 ]
-
[ 2010-12 -31 12:19 ]
-
[ 2010-12 -26 09:47 ]
-
[ 2010-12 -24 23:43 ]
-
[ 2010-12 -18 23:17 ]
-
[ 2010-12 -17 23:31 ]
-
[ 2010-12 -12 09:15 ]
-
[ 2010-12 -07 23:20 ]
-
[ 2010-12 -05 10:11 ]
-
[ 2010-12 -02 22:39 ]
-
[ 2010-11 -25 15:18 ]
-
[ 2010-11 -23 09:49 ]
-
[ 2010-11 -21 11:02 ]
-
[ 2010-11 -19 23:06 ]
-
[ 2010-11 -17 22:58 ]
-
[ 2010-11 -13 21:36 ]
-
[ 2010-11 -11 18:03 ]
-
[ 2010-11 -10 00:13 ]
-
[ 2010-11 -08 22:58 ]
-
[ 2010-11 -07 10:49 ]
-
[ 2010-10 -30 23:34 ]
-
[ 2010-10 -27 22:14 ]
-
[ 2010-10 -24 09:52 ]
-
[ 2010-10 -23 22:32 ]
-
[ 2010-10 -13 23:05 ]
-
[ 2010-10 -06 21:11 ]
-
[ 2010-10 -03 09:21 ]
-
[ 2010-10 -01 22:46 ]
-
[ 2010-09 -27 21:38 ]
-
[ 2010-09 -26 09:33 ]
-
[ 2010-09 -21 20:49 ]
-
[ 2010-09 -16 16:11 ]
-
[ 2010-09 -12 09:07 ]
-
[ 2010-09 -11 15:58 ]
-
[ 2010-09 -05 10:56 ]
-
[ 2010-08 -29 08:55 ]
-
[ 2010-08 -22 12:13 ]
-
[ 2010-08 -15 10:53 ]
-
[ 2010-08 -14 11:11 ]
-
[ 2010-08 -11 22:53 ]
-
[ 2010-08 -01 11:01 ]
-
[ 2010-07 -31 20:19 ]
-
[ 2010-07 -29 23:14 ]
-
[ 2010-07 -28 21:24 ]
-
[ 2010-07 -25 08:18 ]
-
[ 2010-07 -24 23:12 ]
-
[ 2010-07 -23 22:17 ]
-
[ 2010-07 -22 21:17 ]
-
[ 2010-07 -21 21:49 ]
-
[ 2010-07 -01 22:21 ]
-
[ 2010-06 -21 20:45 ]
-
[ 2010-06 -14 21:24 ]
-
[ 2010-06 -13 11:43 ]
-
[ 2010-06 -06 00:25 ]
-
[ 2010-06 -05 00:16 ]
-
[ 2010-05 -31 23:00 ]
-
[ 2010-05 -23 23:31 ]
-
[ 2010-05 -16 16:27 ]
-
[ 2010-05 -12 22:26 ]
-
[ 2010-05 -09 10:58 ]
-
[ 2010-05 -03 22:10 ]
-
[ 2010-05 -01 22:40 ]
-
[ 2010-04 -25 08:14 ]
-
[ 2010-04 -22 22:11 ]
-
[ 2010-04 -18 08:48 ]
-
[ 2010-04 -15 00:23 ]
-
[ 2010-04 -11 10:29 ]
-
[ 2010-04 -07 23:48 ]
-
[ 2010-04 -03 23:27 ]
-
[ 2010-03 -28 21:34 ]
-
[ 2010-03 -28 11:44 ]
-
[ 2010-03 -18 22:50 ]
-
[ 2010-03 -14 21:47 ]
-
[ 2010-03 -13 23:19 ]
-
[ 2010-03 -09 21:21 ]
-
[ 2010-03 -07 20:21 ]
-
[ 2010-02 -27 23:26 ]
-
[ 2010-02 -22 22:31 ]
-
[ 2010-02 -21 22:34 ]
-
[ 2010-02 -10 23:55 ]
-
[ 2010-02 -08 22:51 ]
-
[ 2010-02 -01 21:26 ]
-
[ 2010-01 -31 10:18 ]
-
[ 2010-01 -27 20:55 ]
-
[ 2010-01 -24 21:14 ]
-
[ 2010-01 -24 10:54 ]
-
[ 2010-01 -22 22:32 ]
-
[ 2010-01 -20 23:11 ]
-
[ 2010-01 -17 00:14 ]
-
[ 2010-01 -14 22:05 ]
-
[ 2010-01 -11 10:54 ]
-
[ 2010-01 -07 22:54 ]
-
[ 2009-12 -24 22:28 ]
-
[ 2009-12 -20 09:11 ]
-
[ 2009-12 -19 00:12 ]
-
[ 2009-12 -16 23:18 ]
-
[ 2009-12 -11 22:18 ]
-
[ 2009-12 -03 19:59 ]
-
[ 2009-11 -30 21:24 ]
-
[ 2009-11 -26 20:32 ]
-
[ 2009-11 -19 16:59 ]
-
[ 2009-11 -17 23:32 ]
-
[ 2009-11 -13 22:57 ]
-
[ 2009-11 -01 19:01 ]
-
[ 2009-10 -31 21:18 ]
-
[ 2009-10 -24 22:12 ]
-
[ 2009-10 -14 22:10 ]
-
[ 2009-10 -10 22:47 ]
-
[ 2009-10 -04 21:29 ]
-
[ 2009-10 -02 23:26 ]
-
[ 2009-09 -27 20:22 ]
-
[ 2009-09 -23 09:22 ]
-
[ 2009-09 -22 10:00 ]
-
[ 2009-09 -14 21:35 ]
-
[ 2009-09 -11 22:40 ]
-
[ 2009-09 -10 17:33 ]
-
[ 2009-09 -05 20:37 ]
-
[ 2009-08 -30 07:50 ]
-
[ 2009-08 -29 23:26 ]
-
[ 2009-08 -23 11:39 ]
-
[ 2009-08 -20 22:14 ]
-
[ 2009-08 -14 21:00 ]
-
[ 2009-08 -13 23:33 ]
-
[ 2009-08 -09 00:01 ]
-
[ 2009-08 -02 23:12 ]
-
[ 2009-08 -02 11:12 ]
-
[ 2009-07 -31 23:30 ]
-
[ 2009-07 -28 23:13 ]
-
[ 2009-07 -20 19:01 ]
-
[ 2009-07 -19 09:35 ]
-
[ 2009-07 -19 08:39 ]
-
[ 2009-07 -10 21:47 ]
-
[ 2009-07 -05 22:16 ]
-
[ 2009-07 -04 20:38 ]
-
[ 2009-06 -30 21:52 ]
-
[ 2009-06 -25 21:54 ]
-
[ 2009-06 -18 21:52 ]
-
[ 2009-06 -14 22:18 ]
-
[ 2009-06 -10 22:30 ]
-
[ 2009-06 -08 22:00 ]
-
[ 2009-06 -07 21:08 ]
-
[ 2009-06 -03 22:03 ]
-
[ 2009-05 -23 20:38 ]
-
[ 2009-05 -21 21:49 ]
-
[ 2009-05 -17 23:57 ]
-
[ 2009-05 -17 00:38 ]
-
[ 2009-05 -13 21:27 ]
-
[ 2009-05 -04 20:09 ]
-
[ 2009-05 -03 08:49 ]
-
[ 2009-04 -29 23:55 ]
-
[ 2009-04 -25 21:11 ]
-
[ 2009-04 -19 20:58 ]
-
[ 2009-04 -19 00:15 ]
-
[ 2009-04 -13 21:19 ]
-
[ 2009-04 -12 23:44 ]
-
[ 2009-04 -09 21:21 ]
-
[ 2009-04 -03 22:04 ]
-
[ 2009-04 -02 21:47 ]
-
[ 2009-03 -27 22:56 ]
-
[ 2009-03 -25 00:20 ]
-
[ 2009-03 -20 10:25 ]
-
[ 2009-03 -16 22:33 ]
-
[ 2009-03 -08 23:44 ]
-
[ 2009-03 -05 23:46 ]
-
[ 2009-02 -26 23:53 ]
-
[ 2009-02 -15 23:05 ]
-
[ 2009-02 -11 20:05 ]
-
[ 2009-01 -29 21:04 ]
-
[ 2009-01 -18 21:40 ]
-
[ 2009-01 -11 21:19 ]
-
[ 2008-12 -31 21:28 ]
-
[ 2008-12 -26 23:12 ]
-
[ 2008-12 -23 22:36 ]
-
[ 2008-12 -07 15:56 ]
-
[ 2008-11 -03 20:30 ]
-
[ 2008-11 -02 18:45 ]
-
[ 2008-10 -26 21:44 ]
-
[ 2008-10 -21 00:09 ]
-
[ 2008-10 -13 22:04 ]
-
[ 2008-10 -05 22:41 ]
-
[ 2008-09 -28 22:43 ]
-
[ 2008-09 -14 22:25 ]
-
[ 2008-08 -26 22:42 ]
-
[ 2008-08 -12 22:50 ]
-
[ 2008-08 -10 21:22 ]
-
[ 2008-07 -21 00:15 ]
-
[ 2008-07 -13 23:08 ]
-
[ 2008-07 -06 21:16 ]
-
[ 2008-07 -01 20:57 ]
-
[ 2008-06 -29 08:36 ]
-
[ 2008-06 -23 21:18 ]
-
[ 2008-06 -21 22:08 ]
-
[ 2008-06 -15 21:29 ]
-
[ 2008-06 -14 18:32 ]
-
[ 2008-06 -12 22:26 ]
-
[ 2008-06 -07 22:42 ]
-
[ 2008-06 -01 20:35 ]
-
[ 2008-05 -25 08:53 ]
-
[ 2008-05 -07 23:41 ]
-
[ 2008-05 -04 00:33 ]
-
[ 2008-04 -26 21:03 ]
-
[ 2008-04 -25 22:47 ]
-
[ 2008-04 -14 00:12 ]
-
[ 2008-04 -12 19:36 ]
-
[ 2008-04 -06 23:46 ]
-
[ 2008-03 -31 22:58 ]
-
[ 2008-03 -27 19:26 ]
-
[ 2008-02 -26 23:26 ]
-
[ 2008-02 -18 22:02 ]
-
[ 2008-02 -11 14:04 ]
-
[ 2008-02 -02 23:31 ]
-
[ 2008-02 -01 23:10 ]
-
[ 2008-01 -24 23:30 ]
-
[ 2008-01 -20 21:32 ]
-
[ 2008-01 -20 11:51 ]
-
[ 2008-01 -19 21:21 ]
-
[ 2008-01 -17 22:09 ]
-
[ 2008-01 -14 11:11 ]
-
[ 2008-01 -12 17:50 ]
-
[ 2008-01 -06 19:06 ]
-
[ 2007-12 -24 20:04 ]
-
[ 2007-12 -24 09:53 ]
-
[ 2007-12 -13 22:12 ]
-
[ 2007-12 -08 19:47 ]
-
[ 2007-12 -02 21:22 ]
-
[ 2007-12 -01 21:12 ]
-
[ 2007-11 -23 08:54 ]
-
[ 2007-11 -18 22:16 ]
-
[ 2007-11 -15 22:09 ]
-
[ 2007-11 -13 21:45 ]
-
[ 2007-11 -08 20:12 ]
-
[ 2007-11 -08 18:52 ]
-
[ 2007-11 -03 22:51 ]
-
[ 2007-11 -01 20:24 ]
-
[ 2007-10 -28 18:49 ]
-
[ 2007-10 -27 18:30 ]
-
[ 2007-10 -21 22:17 ]
-
[ 2007-10 -08 21:57 ]
-
[ 2007-10 -06 20:15 ]
-
[ 2007-09 -30 19:27 ]
-
[ 2007-09 -29 21:16 ]
-
[ 2007-09 -27 21:26 ]
-
[ 2007-09 -23 22:36 ]
-
[ 2007-09 -20 19:52 ]
-
[ 2007-09 -17 08:55 ]
-
[ 2007-09 -15 20:44 ]
-
[ 2007-09 -14 19:13 ]
-
[ 2007-09 -09 19:52 ]
-
[ 2007-09 -08 20:53 ]
-
[ 2007-09 -06 20:14 ]
-
[ 2007-09 -03 23:01 ]
-
[ 2007-09 -02 18:55 ]
-
[ 2007-08 -27 19:53 ]
-
[ 2007-08 -26 10:48 ]
-
[ 2007-08 -18 21:52 ]
-
[ 2007-08 -16 19:00 ]
-
[ 2007-08 -15 23:04 ]
-
[ 2007-08 -15 10:15 ]
-
[ 2007-08 -09 17:46 ]
-
[ 2007-07 -30 17:26 ]
-
[ 2007-07 -29 09:34 ]
-
[ 2007-07 -28 19:02 ]
-
[ 2007-07 -23 20:27 ]
-
[ 2007-07 -21 21:21 ]
-
[ 2007-07 -18 20:10 ]
-
[ 2007-07 -15 09:47 ]
-
[ 2007-07 -01 23:00 ]
-
[ 2007-06 -30 16:12 ]
-
[ 2007-06 -23 17:50 ]
-
[ 2007-06 -22 21:29 ]
-
[ 2007-06 -21 16:57 ]
-
[ 2007-06 -17 19:20 ]
-
[ 2007-06 -16 17:48 ]
-
[ 2007-06 -14 21:45 ]
-
[ 2007-06 -10 19:43 ]
-
[ 2007-06 -03 21:43 ]
-
[ 2007-05 -26 19:24 ]
-
[ 2007-05 -25 21:23 ]
-
[ 2007-05 -10 21:28 ]
-
[ 2007-05 -09 23:05 ]
-
[ 2007-05 -03 21:08 ]
-
[ 2007-04 -21 20:53 ]
-
[ 2007-04 -08 22:33 ]
-
[ 2007-03 -31 17:42 ]
-
[ 2007-03 -26 23:54 ]
-
[ 2007-03 -24 23:29 ]
-
[ 2007-03 -22 12:21 ]
-
[ 2007-03 -21 21:43 ]
-
[ 2007-03 -17 15:47 ]
-
[ 2007-03 -11 19:33 ]
-
[ 2007-03 -03 18:53 ]
-
[ 2007-02 -25 21:40 ]
-
[ 2007-02 -24 17:14 ]
-
[ 2007-02 -22 16:43 ]
-
[ 2007-02 -19 21:20 ]
-
[ 2007-02 -18 17:49 ]
-
[ 2007-02 -12 11:09 ]
-
[ 2007-02 -11 12:04 ]
-
[ 2007-02 -04 18:37 ]
-
[ 2007-02 -01 20:58 ]
-
[ 2007-01 -14 22:39 ]
-
[ 2007-01 -13 23:28 ]
-
[ 2007-01 -11 22:31 ]
-
[ 2006-12 -16 23:20 ]
-
[ 2006-12 -10 20:47 ]
-
[ 2006-11 -29 22:52 ]
-
[ 2006-11 -28 22:21 ]
-
[ 2006-11 -24 21:47 ]
-
[ 2006-11 -21 23:06 ]
-
[ 2006-11 -05 01:19 ]
-
[ 2006-11 -04 16:49 ]
-
[ 2006-11 -01 22:35 ]
-
[ 2006-10 -14 18:11 ]
-
[ 2006-10 -09 22:17 ]
-
[ 2006-10 -09 21:40 ]
-
[ 2006-10 -05 20:48 ]
-
[ 2006-09 -28 17:00 ]
-
[ 2006-09 -27 21:08 ]
-
[ 2006-09 -24 16:48 ]
-
[ 2006-09 -24 00:11 ]
-
[ 2006-09 -23 21:14 ]
-
[ 2006-09 -20 21:37 ]
-
[ 2006-09 -19 00:10 ]
-
[ 2006-09 -17 15:59 ]
-
[ 2006-09 -13 16:09 ]
-
[ 2006-09 -10 14:56 ]
-
[ 2006-08 -20 16:22 ]
-
[ 2006-08 -16 22:13 ]
-
[ 2006-08 -14 22:57 ]
-
[ 2006-07 -30 23:19 ]
-
[ 2006-07 -21 22:25 ]
-
[ 2006-07 -18 21:10 ]
-
[ 2006-06 -03 15:32 ]
-
[ 2006-05 -20 19:36 ]
-
[ 2006-05 -17 23:07 ]
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
コーゴーカレーができて、なんか北千住カレー戦争が勃発したとかしないとか・・・。
北千住西口だけでも、カレーのお店は・・
えっとぉ〜。
駅近から・・・駅構内の東京カレー屋名店会さん、丸井の中村屋インドカリーさん、外に出てカリーライス山さん、宿場町通りに入ってゴーゴーカレーさん、J’sカリーさん、カレーバー・ガクさん。
あと、インド料理屋さんやタイ料理屋さんもいれると・・
ほーら! いろんなカレーが食べられるよぉ〜っ!(^^)//
それぞれが、個性的でおいしいお店ですが、曜日限定というちょっと変わったカレーのお店があります。
場所は、宿場町通りのセブンイレブンのちょっと先を右。
「毎日通り飲食店街」という怪しいL字路にあります。

通りに入ってすぐ右には、ボンビーガールででた格安物件があるんですね〜。
カレーのノボリがあるところが、そのお店「THE SUN」さんです。

以前もレポをしたのですが、その時伺ったときは、おかみさんが作っていて、家庭的なカレーでした。
でも今はご主人が作ってらっしゃって、スパイシーなカレーを出しているんです。
(以前のレポ 開けてビックリ!土日限定カレーランチは、コクウマ雑穀ヘルシー。 北千住 THE SUN)
「辛口 チキンカレー」、てね。

土曜日と日曜日のランチのみのようです。
黒い木のドアをあけて入りましょう。
店内は、とてもモダンで綺麗なんです。
外見の黒とは真反対の雰囲気。
さて、チキンカレーを注文しましょ。
辛さも選べるんですが、今日はノーマルでいきます。
まずはサラダ。

オニオンドレッシングのサラダですね。
いただきまーす。
(^0^)
あ、このドレッシングは自家製かな。
とても美味しいです。
カレーの薬味の、らっきょと福神漬け。
らっきょはお金を取るお店もあるのに、こちらは無料〜っ!

さて、できたみたいですね。
コチラです。
うわっ!

具が、でっか!!
ごろんとしてますよぉ〜!!
(^0^)

チキンと、ニンジンと、じゃがいも。
すげーっ!

早速、いただきまーす。
(^0^)
おぉ〜!
旨い。
ノーマルなので辛さは中辛くらいですが、グローブを初めとしてスパイスが効いてます。
スパイシーでハーバル!
具は大きいですが、もちろん柔らかい。
カレールーはサラッとしていて、スープカレーみたいなサラサラさです。
でも、スパイシーだし、コクもあるし、美味しい。
カレー通の方へ。
この、土日限定のカレーは、わりと侮れないですぞ。
小さいお店のため、あまり量を作ってないので、売り切れちゃう事も多いとか。
カレーは、やっぱり奥が深いね。
山椒の様な、小粒でもピリリとくるような、お店でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
THE SUN (ザ・サン)
東京都足立区千住3-58
カレー 土日 11時半〜14時 (もち間違っていたら、すみません)
夜はバー 17時〜24時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
コーゴーカレーができて、なんか北千住カレー戦争が勃発したとかしないとか・・・。
北千住西口だけでも、カレーのお店は・・
えっとぉ〜。
駅近から・・・駅構内の東京カレー屋名店会さん、丸井の中村屋インドカリーさん、外に出てカリーライス山さん、宿場町通りに入ってゴーゴーカレーさん、J’sカリーさん、カレーバー・ガクさん。
あと、インド料理屋さんやタイ料理屋さんもいれると・・
ほーら! いろんなカレーが食べられるよぉ〜っ!(^^)//
それぞれが、個性的でおいしいお店ですが、曜日限定というちょっと変わったカレーのお店があります。
場所は、宿場町通りのセブンイレブンのちょっと先を右。
「毎日通り飲食店街」という怪しいL字路にあります。

通りに入ってすぐ右には、ボンビーガールででた格安物件があるんですね〜。
カレーのノボリがあるところが、そのお店「THE SUN」さんです。

以前もレポをしたのですが、その時伺ったときは、おかみさんが作っていて、家庭的なカレーでした。
でも今はご主人が作ってらっしゃって、スパイシーなカレーを出しているんです。
(以前のレポ 開けてビックリ!土日限定カレーランチは、コクウマ雑穀ヘルシー。 北千住 THE SUN)
「辛口 チキンカレー」、てね。

土曜日と日曜日のランチのみのようです。
黒い木のドアをあけて入りましょう。
店内は、とてもモダンで綺麗なんです。
外見の黒とは真反対の雰囲気。
さて、チキンカレーを注文しましょ。
辛さも選べるんですが、今日はノーマルでいきます。
まずはサラダ。

オニオンドレッシングのサラダですね。
いただきまーす。
(^0^)
あ、このドレッシングは自家製かな。
とても美味しいです。
カレーの薬味の、らっきょと福神漬け。
らっきょはお金を取るお店もあるのに、こちらは無料〜っ!

さて、できたみたいですね。
コチラです。
うわっ!

具が、でっか!!
ごろんとしてますよぉ〜!!
(^0^)

チキンと、ニンジンと、じゃがいも。
すげーっ!

早速、いただきまーす。
(^0^)
おぉ〜!
旨い。
ノーマルなので辛さは中辛くらいですが、グローブを初めとしてスパイスが効いてます。
スパイシーでハーバル!
具は大きいですが、もちろん柔らかい。
カレールーはサラッとしていて、スープカレーみたいなサラサラさです。
でも、スパイシーだし、コクもあるし、美味しい。
カレー通の方へ。
この、土日限定のカレーは、わりと侮れないですぞ。
小さいお店のため、あまり量を作ってないので、売り切れちゃう事も多いとか。
カレーは、やっぱり奥が深いね。
山椒の様な、小粒でもピリリとくるような、お店でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
THE SUN (ザ・サン)
東京都足立区千住3-58
カレー 土日 11時半〜14時 (もち間違っていたら、すみません)
夜はバー 17時〜24時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-07-02 19:49
| グルメ
このブログは引っ越しをしました。
続きの記事は
「腹一杯食べるであります!ぱーと2 ゲロロ小隊マルル一等兵」
「テレビで大反響!速攻売り切れ必至のジャンボメンチバーガー! 北千住 ふらんすや」
でごらんください。
続きの記事は
「腹一杯食べるであります!ぱーと2 ゲロロ小隊マルル一等兵」
「テレビで大反響!速攻売り切れ必至のジャンボメンチバーガー! 北千住 ふらんすや」
でごらんください。
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-06-22 19:03
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
オヤジグルメ隊の餃子オフ。
5軒目、ラストのお店は、神田駅近くのお店です。
小川町から、てくてく歩いて行きます。
ま、お腹も熟れるので、小運動ね。
目的のお店がありましたよ。
こちらです。
「味坊」さん。

JRのガード下のお店です。
はいりましょう。
一階は狭いんですが、二階に上がると、わりと広くなっております。
メニューを見ましょう。



ジェイジェイさん曰く、こちらでは「ラム肉入り焼き餃子」がおすすめとの事。
おぉ〜、ラム肉入りですかぁ〜。
面白そうですね〜。
実は、コチラのお店は、ラムや羊の料理があるんですね。
餃子では、なんなので、他にも数品オーダーしましょ。
まずは、ハイボールでカンパーイ!!
(^^)//
まずは、「じゃがいもの冷菜」(580円)。

酢が利いていて、さっぱり戴けます。
阿佐ヶ谷の豚八戒さんで戴いたときは、ゴマ油が効いていたんですが、こちらは酢でさっぱり系ですね。
箸休めには、グッドなチョイスですね〜。
さて、お次は餃子ですよぉ〜。
「ラム肉入り焼き餃子」(600円)

見た感じは普通の焼き餃子ですね〜。
でも、中にはラム肉が入っています。
あの独特の風味があるので、ラムというよりは羊肉に近い感じ。
アクセントがあって、美味しいですね。
(あの風味が苦手な人は、普通の自家製焼き餃子がいいでしょう)
ふふ。
美味しい。
あ。
あれ?
あれれ?
他のメンバーは・・・・完璧に、餃子ダウン!(^^;)
もー、ギブ?
もー、ギブなの?
かく言う我が輩も、餃子はギブ!
ということで、スープを飲もうということで、注文したのは
「東北スープ」(600円)

・・・東北って、岩手とか、山形とか・・。
あ、そっか。
中国の東北地方ね。
鶏ガラベースのスープに、トマト、ホウレン草、卵が入っています。
コクがあるんだけどさっぱりしていて、とても優しい味。
美味しいです。
このスープを飲んだら、なんだか胃の中の油が、スーッと溶けたみたいで、食欲回復ぅ〜!
ま、でもこの辺でお開きにしましょう。
いやぁ〜。
餃子オフ。
餃子、食ったぁ〜っ!
美味しかった。
ご馳走様でした。
今回の幹事、ジェイジェイさん、お疲れ様でした〜。
味坊
東京都千代田区鍛冶町2-11-20
03-5296-3386
11時〜14時半 17時〜23時
日曜、祝日定休
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
オヤジグルメ隊の餃子オフ。
5軒目、ラストのお店は、神田駅近くのお店です。
小川町から、てくてく歩いて行きます。
ま、お腹も熟れるので、小運動ね。
目的のお店がありましたよ。
こちらです。
「味坊」さん。

JRのガード下のお店です。
はいりましょう。
一階は狭いんですが、二階に上がると、わりと広くなっております。
メニューを見ましょう。



ジェイジェイさん曰く、こちらでは「ラム肉入り焼き餃子」がおすすめとの事。
おぉ〜、ラム肉入りですかぁ〜。
面白そうですね〜。
実は、コチラのお店は、ラムや羊の料理があるんですね。
餃子では、なんなので、他にも数品オーダーしましょ。
まずは、ハイボールでカンパーイ!!
(^^)//
まずは、「じゃがいもの冷菜」(580円)。

酢が利いていて、さっぱり戴けます。
阿佐ヶ谷の豚八戒さんで戴いたときは、ゴマ油が効いていたんですが、こちらは酢でさっぱり系ですね。
箸休めには、グッドなチョイスですね〜。
さて、お次は餃子ですよぉ〜。
「ラム肉入り焼き餃子」(600円)

見た感じは普通の焼き餃子ですね〜。
でも、中にはラム肉が入っています。
あの独特の風味があるので、ラムというよりは羊肉に近い感じ。
アクセントがあって、美味しいですね。
(あの風味が苦手な人は、普通の自家製焼き餃子がいいでしょう)
ふふ。
美味しい。
あ。
あれ?
あれれ?
他のメンバーは・・・・完璧に、餃子ダウン!(^^;)
もー、ギブ?
もー、ギブなの?
かく言う我が輩も、餃子はギブ!
ということで、スープを飲もうということで、注文したのは
「東北スープ」(600円)

・・・東北って、岩手とか、山形とか・・。
あ、そっか。
中国の東北地方ね。
鶏ガラベースのスープに、トマト、ホウレン草、卵が入っています。
コクがあるんだけどさっぱりしていて、とても優しい味。
美味しいです。
このスープを飲んだら、なんだか胃の中の油が、スーッと溶けたみたいで、食欲回復ぅ〜!
ま、でもこの辺でお開きにしましょう。
いやぁ〜。
餃子オフ。
餃子、食ったぁ〜っ!
美味しかった。
ご馳走様でした。
今回の幹事、ジェイジェイさん、お疲れ様でした〜。
味坊
東京都千代田区鍛冶町2-11-20
03-5296-3386
11時〜14時半 17時〜23時
日曜、祝日定休
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-05-29 20:40
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
北千住に何やら、カレー戦争の予感・・・・。
それもこれも、コチラのお店が出来たから・・・。
前回伺った、コチラのお店です。
「ニッポンのカレー J’s curry」(ジェイズカリー)さん。

前回レポしたときはプレオープンで、おみせのカラーっていうのは今ひとつ見えなかったのですが、今回伺って、大納得です。
まず、店頭のボードに、ほら!!

「無料”目玉”トッピング 『メンチカツ』」だって!!
メンチカツだよぉ!
これ、26日からのランチで限定20食だから、チェック!!
そして、その下。
あ。
カレーが増えてる。
黄色が増えてる。
黒、赤に加えて、黄色が増えてる。
なんじゃこりゃぁ〜。
ハイラネバダ!
はいってすぐの券売機にも変化が見えました。

「大江戸の黄 牛豚カレー(豚バラ付)」 850円。

これは、初めてだよね。
食べましょ。
(中)の食券を買って、カウンターへ。
トッピングのトッピングボードも使い方がカウンターに貼ってありました。

今回は、千住葱ミックスフライ、煮たまご、自家製キャベツ酢漬け、の3種類にしましょ。

しばし待って、来たのがこちらね。

アップでぽん!


豚バラ、ぽん!

確かに黄色い。
唾が出て来たよぉ〜。
いただきまーす。
(^0^)
・・・・うまい!! (^0^)//
めっちゃ、うまい!!
「お好みで、ソースをどうぞ」と、ソースを出してくれました。
これね、凄く懐かしい、昭和のカレーの味。
日曜6時にフジテレビでガッチャマンをみて、そのあとサザエさんをみていたときの、あの時のカレーの味。
決して辛くなく、でも甘くもなく、まったりしたあの味。
すげー、旨い!
ソースをかけて食べると、いっそう昭和感が増します。
涙でちゃうくらい、懐かしいよ。
最近ね、この味のカレーって、なかなか見なくなったんですよ。
うれしー。
豚バラも柔らかくて、美味しい。
こちらのトッピングでは、千住葱ミックスフライはマストだからね。
これ、おすすめよん!
黒カレーは現代風の味。
赤かれーはインド風の味。
黄カレーは昭和っぽい味。
でもまだ新メニューを考え中らしい。
進化を続ける「J’s curry」。
楽しみです。
美味しかった。
ご馳走様でした。
おまけ・・・なにやら、あのカレー屋さんが、北千住に進出するらしいです。
あのカレー屋・・・。
我が輩のブログの一発目にレポしたお店です。
北千住カレー戦争の予感・・・。
J’s curry ジェイズカリー
東京都足立区千住3-60-16
050-5789-5114
11時〜20時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
北千住に何やら、カレー戦争の予感・・・・。
それもこれも、コチラのお店が出来たから・・・。
前回伺った、コチラのお店です。
「ニッポンのカレー J’s curry」(ジェイズカリー)さん。

前回レポしたときはプレオープンで、おみせのカラーっていうのは今ひとつ見えなかったのですが、今回伺って、大納得です。
まず、店頭のボードに、ほら!!

「無料”目玉”トッピング 『メンチカツ』」だって!!
メンチカツだよぉ!
これ、26日からのランチで限定20食だから、チェック!!
そして、その下。
あ。
カレーが増えてる。
黄色が増えてる。
黒、赤に加えて、黄色が増えてる。
なんじゃこりゃぁ〜。
ハイラネバダ!
はいってすぐの券売機にも変化が見えました。

「大江戸の黄 牛豚カレー(豚バラ付)」 850円。

これは、初めてだよね。
食べましょ。
(中)の食券を買って、カウンターへ。
トッピングのトッピングボードも使い方がカウンターに貼ってありました。

今回は、千住葱ミックスフライ、煮たまご、自家製キャベツ酢漬け、の3種類にしましょ。

しばし待って、来たのがこちらね。

アップでぽん!


豚バラ、ぽん!

確かに黄色い。
唾が出て来たよぉ〜。
いただきまーす。
(^0^)
・・・・うまい!! (^0^)//
めっちゃ、うまい!!
「お好みで、ソースをどうぞ」と、ソースを出してくれました。
これね、凄く懐かしい、昭和のカレーの味。
日曜6時にフジテレビでガッチャマンをみて、そのあとサザエさんをみていたときの、あの時のカレーの味。
決して辛くなく、でも甘くもなく、まったりしたあの味。
すげー、旨い!
ソースをかけて食べると、いっそう昭和感が増します。
涙でちゃうくらい、懐かしいよ。
最近ね、この味のカレーって、なかなか見なくなったんですよ。
うれしー。
豚バラも柔らかくて、美味しい。
こちらのトッピングでは、千住葱ミックスフライはマストだからね。
これ、おすすめよん!
黒カレーは現代風の味。
赤かれーはインド風の味。
黄カレーは昭和っぽい味。
でもまだ新メニューを考え中らしい。
進化を続ける「J’s curry」。
楽しみです。
美味しかった。
ご馳走様でした。
おまけ・・・なにやら、あのカレー屋さんが、北千住に進出するらしいです。
あのカレー屋・・・。
我が輩のブログの一発目にレポしたお店です。
北千住カレー戦争の予感・・・。
J’s curry ジェイズカリー
東京都足立区千住3-60-16
050-5789-5114
11時〜20時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-05-25 22:24
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
3軒目を終えて、なんだかんだで、腹に溜まっとるでよぉ〜。
ギョーザ だがやぁ。
ちょっちゅグロッキー気味の方もいらっしゃいますが、頑張るよぉ〜。
だって、やっぱりギョーザが好き だも〜ん。(^^)
ということで、岩本町から歩いて小川町まで来ました。
こちらでございます。
「餃子の郷」さん。

”餃子専門店”の看板に、その自信がみられますね〜。

さて、はいりましょう!
メニューを見ましょうね。

おぉ〜、なんかヨサゲな写真〜。
やっぱり気になるよね、この「特大餃子」。
いっちゃいましょー。
こちらは、餃子だけでなく、普通の中華料理もあるんです。
ということで、「始皇帝 特大餃子」4個入り(550円)と、「西安風水餃子」(380円)を注文しました。
しばし待って、できたのは、こちらです。

おぉ〜、良い色!
カラシ付ですね〜。

っていうか、大きいね〜。
指と比べてみてください。

ね。
いただきまーす。
(^^)
ん。イケル!!
粗めのお肉とニラ等の野菜のバランスがとても良い。
アンに味がついているので、そのままでも十分いただけますね。
美味しい。
これも、ご飯がほしくなるぞ〜。
あ、今回、ご飯食べてないや。
いやぁ〜、ヘルシーだね。(とか言って〜)
水餃子もきましたよ。

水餃子の皮はモッチリつるりん。
なかの具は、これも粗めの肉で、美味しい。
コチラのお店は、粗めのお肉がいい味だしてますね〜。
定食もあるので、次回は定食系を食べてみたいですね〜。
美味しかった。
ご馳走様でした。
餃子の郷 神田小川町店
東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル1F
03-3251-7686
月〜金 11時〜15時 17時〜23時
土日祝 11時〜22時半
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
3軒目を終えて、なんだかんだで、腹に溜まっとるでよぉ〜。
ギョーザ だがやぁ。
ちょっちゅグロッキー気味の方もいらっしゃいますが、頑張るよぉ〜。
だって、やっぱりギョーザが好き だも〜ん。(^^)
ということで、岩本町から歩いて小川町まで来ました。
こちらでございます。
「餃子の郷」さん。

”餃子専門店”の看板に、その自信がみられますね〜。

さて、はいりましょう!
メニューを見ましょうね。

おぉ〜、なんかヨサゲな写真〜。
やっぱり気になるよね、この「特大餃子」。
いっちゃいましょー。
こちらは、餃子だけでなく、普通の中華料理もあるんです。
ということで、「始皇帝 特大餃子」4個入り(550円)と、「西安風水餃子」(380円)を注文しました。
しばし待って、できたのは、こちらです。

おぉ〜、良い色!
カラシ付ですね〜。

っていうか、大きいね〜。
指と比べてみてください。

ね。
いただきまーす。
(^^)
ん。イケル!!
粗めのお肉とニラ等の野菜のバランスがとても良い。
アンに味がついているので、そのままでも十分いただけますね。
美味しい。
これも、ご飯がほしくなるぞ〜。
あ、今回、ご飯食べてないや。
いやぁ〜、ヘルシーだね。(とか言って〜)
水餃子もきましたよ。

水餃子の皮はモッチリつるりん。
なかの具は、これも粗めの肉で、美味しい。
コチラのお店は、粗めのお肉がいい味だしてますね〜。
定食もあるので、次回は定食系を食べてみたいですね〜。
美味しかった。
ご馳走様でした。
餃子の郷 神田小川町店
東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル1F
03-3251-7686
月〜金 11時〜15時 17時〜23時
土日祝 11時〜22時半
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-05-22 20:25
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
2軒目のお店を出た我々。
まだ、お腹は余裕のよっちゃん!
笑顔で3軒目に向かいます。
3軒目は岩本町の交差点を渡って、右にいって、ちょっと通りを入った所にあるお店。
こちらです。

「元祖中華 和合餃子」さん。
(最近、元祖の定義がわからなくなってきている、マルルでーす!)
ビルの2階にあるお店ですね。

早速、入りましょう。

我が輩、思うに、この神田界隈は、土曜日は穴場ですね。
周りのオフィスが休みなので、結構空いてるんですよ。
コチラのお店も、きっと平日は混んでいるんでしょうが、この日土曜日は余裕で席があいてます。
(もちろんジェイジェイさんが予約をしていただいております。)
さて、メニューをみましょうね。

おーっ!
凄い種類の多さ。
焼き餃子から水餃子から、圧巻のラインナップです。
それに、価格が安い!
490円とか590円っていのが、おおいかな。
名物の「和合焼き餃子」なんて、290円よ!!
いーねっ!(^^)v
それに、内緒だけど、こんなのもやってる。

食べ放題、3280円!
これも、気になるね〜。
でも、きょうは、餃子オフですので、ちょっと見ただけにしとこっと。
4人いるので、餃子を1人一品たのんで、シェアすることにしましょ。
まずは、「和合焼き餃子」(290円)

きれいな、羽根つき餃子。
パリパリしているのが、みて分かります。

一つ取って、いただきまーす。
あぁ!
皮は薄いながらも、もっちりしていて、おいしい。
具は、野菜と肉のバランスがいいね。
どっちも目立たないくらいの、マッチングさ加減。
美味しい。
中の具が美味しくて、タレを少なめにつけて食べられます。
お次は「麻辣水餃子」(590円)

あっつあつの石鍋にはいってます。
グツグツいっているんだよね〜。
いただきまーす。

う!旨い!!
ゴマの風味と、舌にビリビリ来る感じ。
そして、辛さとコク。
野菜も入ってるし、これは美味しい。
水餃子なので、皮は厚めでもっちり。
おいしいね。
それから、「黒餃子」(490円)

うわっ!
黒っ!(^^;)
皮も黒いんだよね。
いただきまーす。

あぁ、なるほど〜。
これは黒ごまね。
ゴマをすっていれてあるんですね。
とても香ばしくて、美味しい。
なんか、ヘルシーな感じだなぁ〜。
そして、最後は「胡瓜と干し海老餃子」(490円)


えへ〜っ。
なんか、キュウリだよぉ〜。
ありなの?
っておもって戴きましたが、胡瓜のさっぱりした感じがよくでています。
美味しい。
コチラのお店は、ノーマルの餃子もさることながら、アレンジものがとてもいいです。
しっかり作られている感じがして、とても美味しい。
ちょっと、チョットチョット、で、また来たいです。
まぁさ、餃子の皮って、ぼちぼちお腹の中で膨れるのね〜。
ご飯は一杯も食べてないのね〜。
他のメンバーのなかには、はやくも餃子の恐怖を感じてる方もいらっしゃるようですが、我が輩は、よゆー。
よゆー、ぶっこきー。
ということで、美味しかった。
ごちそうさまでした。
と4軒目に向かうのでした。
元祖中華 和合餃子
東京都千代田区岩本町3-1-10 カネヒロビル2F
03-3863-5441
11時〜14時半 17時〜23時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
2軒目のお店を出た我々。
まだ、お腹は余裕のよっちゃん!
笑顔で3軒目に向かいます。
3軒目は岩本町の交差点を渡って、右にいって、ちょっと通りを入った所にあるお店。
こちらです。

「元祖中華 和合餃子」さん。
(最近、元祖の定義がわからなくなってきている、マルルでーす!)
ビルの2階にあるお店ですね。

早速、入りましょう。

我が輩、思うに、この神田界隈は、土曜日は穴場ですね。
周りのオフィスが休みなので、結構空いてるんですよ。
コチラのお店も、きっと平日は混んでいるんでしょうが、この日土曜日は余裕で席があいてます。
(もちろんジェイジェイさんが予約をしていただいております。)
さて、メニューをみましょうね。

おーっ!
凄い種類の多さ。
焼き餃子から水餃子から、圧巻のラインナップです。
それに、価格が安い!
490円とか590円っていのが、おおいかな。
名物の「和合焼き餃子」なんて、290円よ!!
いーねっ!(^^)v
それに、内緒だけど、こんなのもやってる。

食べ放題、3280円!
これも、気になるね〜。
でも、きょうは、餃子オフですので、ちょっと見ただけにしとこっと。
4人いるので、餃子を1人一品たのんで、シェアすることにしましょ。
まずは、「和合焼き餃子」(290円)

きれいな、羽根つき餃子。
パリパリしているのが、みて分かります。

一つ取って、いただきまーす。
あぁ!
皮は薄いながらも、もっちりしていて、おいしい。
具は、野菜と肉のバランスがいいね。
どっちも目立たないくらいの、マッチングさ加減。
美味しい。
中の具が美味しくて、タレを少なめにつけて食べられます。
お次は「麻辣水餃子」(590円)

あっつあつの石鍋にはいってます。
グツグツいっているんだよね〜。
いただきまーす。

う!旨い!!
ゴマの風味と、舌にビリビリ来る感じ。
そして、辛さとコク。
野菜も入ってるし、これは美味しい。
水餃子なので、皮は厚めでもっちり。
おいしいね。
それから、「黒餃子」(490円)

うわっ!
黒っ!(^^;)
皮も黒いんだよね。
いただきまーす。

あぁ、なるほど〜。
これは黒ごまね。
ゴマをすっていれてあるんですね。
とても香ばしくて、美味しい。
なんか、ヘルシーな感じだなぁ〜。
そして、最後は「胡瓜と干し海老餃子」(490円)


えへ〜っ。
なんか、キュウリだよぉ〜。
ありなの?
っておもって戴きましたが、胡瓜のさっぱりした感じがよくでています。
美味しい。
コチラのお店は、ノーマルの餃子もさることながら、アレンジものがとてもいいです。
しっかり作られている感じがして、とても美味しい。
ちょっと、チョットチョット、で、また来たいです。
まぁさ、餃子の皮って、ぼちぼちお腹の中で膨れるのね〜。
ご飯は一杯も食べてないのね〜。
他のメンバーのなかには、はやくも餃子の恐怖を感じてる方もいらっしゃるようですが、我が輩は、よゆー。
よゆー、ぶっこきー。
ということで、美味しかった。
ごちそうさまでした。
と4軒目に向かうのでした。
元祖中華 和合餃子
東京都千代田区岩本町3-1-10 カネヒロビル2F
03-3863-5441
11時〜14時半 17時〜23時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-05-16 20:17
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
グルメオヤジ隊の餃子オフの続き。
一軒目の「餃子のニューヨーク」をでた我々は、早速2軒目に移動です。
丸の内線で「淡路町」で下車。
この日は土曜日なんですが、つぎに行くお店は土日祝は20時半に閉まっちゃうらしく、ジェイジェイさんは、ちょっと気が気じゃない様子。
自然と早足になっています。
靖国通りから須田町の交差点をJR神田駅方向に曲がってすぐお店。
こちらです。
「天鴻餃子房」さん。

お、間に合った。(^0^)

餃子房ときたもんだ!
これは、更なる期待が・・・。
とりあえず、はいりましょう。
えっと、えとえと、メニューをみましてね。
あらら。

これは、沢山あるね〜。
餃子が8種類ね。
あぁ〜、どれがいいのでしょうか?
・・・と、思っていたら・・・
これ!!
あちゃぁ〜。

「焼き餃子 全部盛り」(1060円)
これこれ!!
これでしょ!!
魅惑のキーワード「全部盛り」。
このワードをみちゃったら、そこからは逃げられないってね。
ということで、こちらの、全部盛りを2皿オーダーしました。
うふふ。
どんなの、どんなの?(^0^)
ドキドキ。dokidoki。どきどき。
しばし待って、きたよぉ〜!
これだ!

(一皿分)
元祖餃子、ぱりぱり餃子、黒豚餃子、しそ餃子、海老ニラ餃子(各2こずつ)。

いい、焼き色だね。(^^)
ひとつずつ取り分けて、これが、我が輩の分でーす。

おっほっほ。(^^)
左の丸いのが、海老ニラ餃子。
そして、右の長方形なのが、ぱりぱり餃子。
その間の3個は、元祖餃子、黒豚餃子、しそ餃子です。(どれがどれかは、わすれた。)
さて、いただきまーす。
ぱりぱり餃子は皮が薄めで、ぱりぱりした食感が楽しめます。
ほかのは、皮はしっかりめ。
なので、タレのノリもよく、これはご飯がほしくなるね。
ちょっと気になったのは、油っぽいのかな?
でも、ご飯があれば、全く気にならないレベルですね。
味は、それぞれ、個性があって美味しいんですが、びっくりしたのは、海老ニラ餃子。
大きめの海老が入っているんです。
それだけでも、ちょっと高級感があります。
我が輩の好みとしては、元祖餃子かなぁ〜。
やっぱりプレーンな餃子が美味しいんだよね。
ということで、美味しかった。
ごちそうさまでした。
さて、お次は、どこじゃぁ〜?
天鴻餃子房 須田町店
東京都千代田区神田須田町1-14
03-3255-8095
月〜金 11時〜23時
土日祝 11時半〜20時半
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
グルメオヤジ隊の餃子オフの続き。
一軒目の「餃子のニューヨーク」をでた我々は、早速2軒目に移動です。
丸の内線で「淡路町」で下車。
この日は土曜日なんですが、つぎに行くお店は土日祝は20時半に閉まっちゃうらしく、ジェイジェイさんは、ちょっと気が気じゃない様子。
自然と早足になっています。
靖国通りから須田町の交差点をJR神田駅方向に曲がってすぐお店。
こちらです。
「天鴻餃子房」さん。

お、間に合った。(^0^)

餃子房ときたもんだ!
これは、更なる期待が・・・。
とりあえず、はいりましょう。
えっと、えとえと、メニューをみましてね。
あらら。

これは、沢山あるね〜。
餃子が8種類ね。
あぁ〜、どれがいいのでしょうか?
・・・と、思っていたら・・・
これ!!
あちゃぁ〜。

「焼き餃子 全部盛り」(1060円)
これこれ!!
これでしょ!!
魅惑のキーワード「全部盛り」。
このワードをみちゃったら、そこからは逃げられないってね。
ということで、こちらの、全部盛りを2皿オーダーしました。
うふふ。
どんなの、どんなの?(^0^)
ドキドキ。dokidoki。どきどき。
しばし待って、きたよぉ〜!
これだ!

(一皿分)
元祖餃子、ぱりぱり餃子、黒豚餃子、しそ餃子、海老ニラ餃子(各2こずつ)。

いい、焼き色だね。(^^)
ひとつずつ取り分けて、これが、我が輩の分でーす。

おっほっほ。(^^)
左の丸いのが、海老ニラ餃子。
そして、右の長方形なのが、ぱりぱり餃子。
その間の3個は、元祖餃子、黒豚餃子、しそ餃子です。(どれがどれかは、わすれた。)
さて、いただきまーす。
ぱりぱり餃子は皮が薄めで、ぱりぱりした食感が楽しめます。
ほかのは、皮はしっかりめ。
なので、タレのノリもよく、これはご飯がほしくなるね。
ちょっと気になったのは、油っぽいのかな?
でも、ご飯があれば、全く気にならないレベルですね。
味は、それぞれ、個性があって美味しいんですが、びっくりしたのは、海老ニラ餃子。
大きめの海老が入っているんです。
それだけでも、ちょっと高級感があります。
我が輩の好みとしては、元祖餃子かなぁ〜。
やっぱりプレーンな餃子が美味しいんだよね。
ということで、美味しかった。
ごちそうさまでした。
さて、お次は、どこじゃぁ〜?
天鴻餃子房 須田町店
東京都千代田区神田須田町1-14
03-3255-8095
月〜金 11時〜23時
土日祝 11時半〜20時半
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-05-13 20:37
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
恒例になりました、オヤジグルメ隊。
我が輩、食べ歩きが減って来ているので、我が輩自身も楽しみなオフ会です。
こんかいはね・・・・餃子!
そう、ギョーザッ! (^0^)/
ふふふ。
みんな、大好きでしょ。
我が輩も大好きです。
そんな餃子の食べ歩きです。
幹事さんは、自他ともに認める餃子好きのジェイジェイさん。
今回は神田を中心とした、気になる餃子のお店をピックアップ。
意気揚々と挑んだ我々ですが、どうなることやら・・・。
さて、まずは、丸ノ内線大手町駅の改札で待ち合わせです。
A1出口に直結している「大手町ファイナンシャルシティ」というビルにあるお店。
「餃子のニューヨーク」さん。

えっ! 餃子の・・・・ニューヨーク。
ニューヨークって、アメリカの?
まさか、入浴〜なんてシャレじゃないよね?
ま、「餃子の入浴」っていうのも、訳わかんないしね。
自由の女神が暖簾に描いてあるポップなお店です。
ま、入ってみましょう。
店内は、明るくて広くていい感じですね。

まずはね、「おつまみセット」(900円)をオーダー。
これは、焼き餃子か水餃子(3個入り)とおつまみ小鉢とドリンクで900円なるもの。
飲物はこちらから〜。

我が輩は、ちょっと気になる「餃子ビール」っつーのをチョイスです。(^^)
きましたよー。
これが、餃子ビールね。

もちろん餃子が入って言う訳ではなく、ビールに紹興酒をミックスしたものです。
餃子にとってもあうらしい。
お向かいのUターンさんは、マンゴービールにしたみたいです。
さて、かんばーい!
おつまみ小鉢は「ワカサギの南蛮漬け」。

こちらが、水餃子。

そして、焼き餃子。

ちょっとピンクなのは、この時期(4月中旬のレポなんです。)の名物「桜」をイメージして、桜色にしたそうです。
お好みでタレをつけて、いただきまーす。
(^0^)

おぉ。皮が薄めながらも、しっかりもちもち弾力があって、美味しいです。
まーさ、餃子、3つじゃ、足らんとよ!
こちらのメニューをみてごらん。

あらら。
変わり餃子があるし。
壁には「旬の餃子」も貼ってあるし。

折角だから、食べましょうよ。
・・・ということで、
パクチー水餃子 6個(580円)


ふき味噌水餃子 6個(580円)


牛肉クミン水餃子 6個(580円)


うん!
わかるわかる。
あっはっは。
これは、面白いです。
それぞれの特徴が出ていて、美味しい。
ご飯がたべたくなるよね〜。
とりあえず、一軒目はこんな感じで、スタートしましたとさ。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
あ、わすれるところだった。
こんなのもやってるんだよね。

きになるぅ〜。
餃子のニューヨーク 大手町店
東京都千代田区大手町1−9−7 大手町ファイナンシャルシティ サウスタワーB1
03-6265-1909
11時〜15時 17時〜23時
日曜、祝日定休
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
恒例になりました、オヤジグルメ隊。
我が輩、食べ歩きが減って来ているので、我が輩自身も楽しみなオフ会です。
こんかいはね・・・・餃子!
そう、ギョーザッ! (^0^)/
ふふふ。
みんな、大好きでしょ。
我が輩も大好きです。
そんな餃子の食べ歩きです。
幹事さんは、自他ともに認める餃子好きのジェイジェイさん。
今回は神田を中心とした、気になる餃子のお店をピックアップ。
意気揚々と挑んだ我々ですが、どうなることやら・・・。
さて、まずは、丸ノ内線大手町駅の改札で待ち合わせです。
A1出口に直結している「大手町ファイナンシャルシティ」というビルにあるお店。
「餃子のニューヨーク」さん。

えっ! 餃子の・・・・ニューヨーク。
ニューヨークって、アメリカの?
まさか、入浴〜なんてシャレじゃないよね?
ま、「餃子の入浴」っていうのも、訳わかんないしね。
自由の女神が暖簾に描いてあるポップなお店です。
ま、入ってみましょう。
店内は、明るくて広くていい感じですね。

まずはね、「おつまみセット」(900円)をオーダー。
これは、焼き餃子か水餃子(3個入り)とおつまみ小鉢とドリンクで900円なるもの。
飲物はこちらから〜。

我が輩は、ちょっと気になる「餃子ビール」っつーのをチョイスです。(^^)
きましたよー。
これが、餃子ビールね。

もちろん餃子が入って言う訳ではなく、ビールに紹興酒をミックスしたものです。
餃子にとってもあうらしい。
お向かいのUターンさんは、マンゴービールにしたみたいです。
さて、かんばーい!
おつまみ小鉢は「ワカサギの南蛮漬け」。

こちらが、水餃子。

そして、焼き餃子。

ちょっとピンクなのは、この時期(4月中旬のレポなんです。)の名物「桜」をイメージして、桜色にしたそうです。
お好みでタレをつけて、いただきまーす。
(^0^)

おぉ。皮が薄めながらも、しっかりもちもち弾力があって、美味しいです。
まーさ、餃子、3つじゃ、足らんとよ!
こちらのメニューをみてごらん。

あらら。
変わり餃子があるし。
壁には「旬の餃子」も貼ってあるし。

折角だから、食べましょうよ。
・・・ということで、
パクチー水餃子 6個(580円)


ふき味噌水餃子 6個(580円)


牛肉クミン水餃子 6個(580円)


うん!
わかるわかる。
あっはっは。
これは、面白いです。
それぞれの特徴が出ていて、美味しい。
ご飯がたべたくなるよね〜。
とりあえず、一軒目はこんな感じで、スタートしましたとさ。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
あ、わすれるところだった。
こんなのもやってるんだよね。

きになるぅ〜。
餃子のニューヨーク 大手町店
東京都千代田区大手町1−9−7 大手町ファイナンシャルシティ サウスタワーB1
03-6265-1909
11時〜15時 17時〜23時
日曜、祝日定休
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-05-11 21:46
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
皆さん、お久しぶりです。
皆さんの暖かいコメントに励まされて、本当にうれしいです。
新年度、一発目のレポです。
今回のレポは、地元の北千住に新しくオープンした、ちょっと可愛い和食屋さんです。
場所は、北千住西口。
駅前通りを真っ直ぐ日光街道に向かってあるいていきます。
宿場町通りを超えて、次の信号を右へ。
千住本町小学校の通りに入ります。
この通りは、天婦羅の「いもや」さんや、ハンバーガーの「サニーダイナー」さん。
「オステリア ヨシ」さん。
「ビストロ TAKE」さん。
「やさいや つきみくら」さんなんかがある通り。
おなじみの「チューリップカフェ」さんもあります。
あ、そうそう、我が輩が行く美容室earthさんもある通りです。
(「うっそ! 美容室で切ってるの? マジ? 」とか、いわなーいっ!!)
さて、この通りに新しく出来た「創作和食」屋さんです。
こちら、「すいすい」さん。

「オステリア ヨシ」さんの隣ですね。(^^)
このときは、ランチタイムに伺いました。
えっと、外の看板には・・・と。

おぉ!
にぎり から 焼肉丼、 炙り丼ですね。
ま、入ってみましょう。
店内は、細長い感じ。
手前は二人テーブルが5卓。
奥にカウンターがあって、席が4席程見えます。
あらためて、ランチメニューをみましょうね。

え!
「にぎり 6貫」で500円だって!!
なんか、これ、きになるなぁ~。
他のは、まぁまぁお値段するんだけど、この「にぎり」きになりますよ。
ということで、決定!!
(^^)//
「にぎり 6貫」(500円)をオーダーしました。
それにしても、細長いお店ですね。
こじんまりしてて、超隠れ家っぽくて、面白そうですよ。
どんなお料理がでてくるのかなぁ~って思っていたら、来ましたよ。
こちらね。

お味噌汁つきです!
おぉ~。

マグロ、白身、マグロ赤身、サーモン、海老、穴子。
アップでぽん!

なかなか、ヨサゲよ~ん。(^0^)
こっちもぽん!

身が、テレってなってないよね。
いい感じぃ~。
さて、いただきまーす。
(^0^)
ん。
いい!
いい!
ちょっと、シャリは大き目です。
でも、これは、我が輩の体格をみて、ちょっとサービスしてくれたのかもしれないので、参考までにね。
美味しいねぇ。
「まぐろ丼」も美味しいし好きだけど、「にぎり」ってなるとまた違う美味しさがあるんですよね。
シャリとの一体感を味わう感覚。
味の展開のはやさ。
なんか、そんな大袈裟なものではないんですが、まぁ、結局のところ、「にぎり寿司って好き」。
(^^;)
ネタも薄くなくて、とても満足感はあります。
それと、特筆すべきは、穴子。
これがさ、ホンワリした柔らかさ。
口の中でとろけるんですよ。
おいひぃ~。(^^)
お味噌汁も、しっかり美味しい。
ほんとこの、ワンコインにぎりは、なかなかのお得です。
「夜のメニューはどんなのかなぁ?」って思わせる、ランチでした。
ちなみに、こちらは「なつ家」さんの支店だそうです。
夜のメニューもみせてもらったのですが、なかなか興味をそそる感じでした。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
すいすい
東京都足立区千住3-35 1F
03-3870-2188
水曜定休
月〜土 11時半〜15時 17時〜23時
日、祝 11時半〜15時 17時〜22時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
皆さん、お久しぶりです。
皆さんの暖かいコメントに励まされて、本当にうれしいです。
新年度、一発目のレポです。
今回のレポは、地元の北千住に新しくオープンした、ちょっと可愛い和食屋さんです。
場所は、北千住西口。
駅前通りを真っ直ぐ日光街道に向かってあるいていきます。
宿場町通りを超えて、次の信号を右へ。
千住本町小学校の通りに入ります。
この通りは、天婦羅の「いもや」さんや、ハンバーガーの「サニーダイナー」さん。
「オステリア ヨシ」さん。
「ビストロ TAKE」さん。
「やさいや つきみくら」さんなんかがある通り。
おなじみの「チューリップカフェ」さんもあります。
あ、そうそう、我が輩が行く美容室earthさんもある通りです。
(「うっそ! 美容室で切ってるの? マジ? 」とか、いわなーいっ!!)
さて、この通りに新しく出来た「創作和食」屋さんです。
こちら、「すいすい」さん。

「オステリア ヨシ」さんの隣ですね。(^^)
このときは、ランチタイムに伺いました。
えっと、外の看板には・・・と。

おぉ!
にぎり から 焼肉丼、 炙り丼ですね。
ま、入ってみましょう。
店内は、細長い感じ。
手前は二人テーブルが5卓。
奥にカウンターがあって、席が4席程見えます。
あらためて、ランチメニューをみましょうね。

え!
「にぎり 6貫」で500円だって!!
なんか、これ、きになるなぁ~。
他のは、まぁまぁお値段するんだけど、この「にぎり」きになりますよ。
ということで、決定!!
(^^)//
「にぎり 6貫」(500円)をオーダーしました。
それにしても、細長いお店ですね。
こじんまりしてて、超隠れ家っぽくて、面白そうですよ。
どんなお料理がでてくるのかなぁ~って思っていたら、来ましたよ。
こちらね。

お味噌汁つきです!
おぉ~。

マグロ、白身、マグロ赤身、サーモン、海老、穴子。
アップでぽん!

なかなか、ヨサゲよ~ん。(^0^)
こっちもぽん!

身が、テレってなってないよね。
いい感じぃ~。
さて、いただきまーす。
(^0^)
ん。
いい!
いい!
ちょっと、シャリは大き目です。
でも、これは、我が輩の体格をみて、ちょっとサービスしてくれたのかもしれないので、参考までにね。
美味しいねぇ。
「まぐろ丼」も美味しいし好きだけど、「にぎり」ってなるとまた違う美味しさがあるんですよね。
シャリとの一体感を味わう感覚。
味の展開のはやさ。
なんか、そんな大袈裟なものではないんですが、まぁ、結局のところ、「にぎり寿司って好き」。
(^^;)
ネタも薄くなくて、とても満足感はあります。
それと、特筆すべきは、穴子。
これがさ、ホンワリした柔らかさ。
口の中でとろけるんですよ。
おいひぃ~。(^^)
お味噌汁も、しっかり美味しい。
ほんとこの、ワンコインにぎりは、なかなかのお得です。
「夜のメニューはどんなのかなぁ?」って思わせる、ランチでした。
ちなみに、こちらは「なつ家」さんの支店だそうです。
夜のメニューもみせてもらったのですが、なかなか興味をそそる感じでした。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
すいすい
東京都足立区千住3-35 1F
03-3870-2188
水曜定休
月〜土 11時半〜15時 17時〜23時
日、祝 11時半〜15時 17時〜22時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-04-10 22:44
| グルメ
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
この日は、ちょっちゅ、東銀座にて講習会。
おわったのは、20時すぎ。
あぁ〜、お腹減ったな。
こういうときはさ、いつものように、鼻を効かせて「くんくん」お店を探すんだぞー。
でも、美味しそうなお店は有るんだけど、決定打に欠けるんだよなぁ〜。
って、歩いていたら、築地に来ちゃいました。

あ、そうだ、マグロ食お。(^0^)
信号を渡ると、以前、夜中に海鮮丼を食べたコチラのお店がある通り。
あ、なんか、あるよ。

「天然まぐろ専門」の看板が目立つね。

コチラのお店です。
「又こい家」

ん?
ぬこいけ?
ん?
あぁ!!
「また こい や」かぁ〜!!(^^)/
おぉ、いろいろあるね〜。
いい感じ。

ここにしましょう。
券売機で、食券を買います。
どれにしようかなぁ〜。
迷ったときの「マルル鉄則その2」を適用。
『屋号が名前に着いたメニューを選べ』
ということで、「又こい丼」(800円)を購入〜。
食券を渡して、待ちましょ。

店内のメニューを見てみます。
おぉ〜。美味しそうだね。
「まぐろ煮込み」とか一品料理もあり、それに、安くね?
いやぁ〜、いいね〜。
お、
出来たみたい。
こちらね。

お味噌汁、つき〜。(^^)
しっかり、ボリュームもありそう。

アップで、ぽん!
赤身と、ちょっと脂がのってる所、それとネギトロ。

いただきまーす。
(^0^)
うん!
しっかり弾力のある赤身。
味がしっかりしていて、美味しい。
食べていて、新鮮なのが、わかるね。
脂ののった切り身も、トロまではいかなくとも、まったりホワッとした味わい。
これは、いいよ。
ネギトロも、う〜ん、美味しい。
これ、お安くて、凄くいいんじゃない。
それに、このみそ汁も、アラの出汁がでていて、凄く美味しいんだん。

さっすが、築地!
あぁ、美味しかった。
ご馳走様でした。
又こい家
東京都中央区築地4-8-7
03-3541-7311
月〜金 6時〜22時
土 6時〜18時
日、祝 6時〜15時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

東京食べ歩き ブログランキングへ
この日は、ちょっちゅ、東銀座にて講習会。
おわったのは、20時すぎ。
あぁ〜、お腹減ったな。
こういうときはさ、いつものように、鼻を効かせて「くんくん」お店を探すんだぞー。
でも、美味しそうなお店は有るんだけど、決定打に欠けるんだよなぁ〜。
って、歩いていたら、築地に来ちゃいました。

あ、そうだ、マグロ食お。(^0^)
信号を渡ると、以前、夜中に海鮮丼を食べたコチラのお店がある通り。
あ、なんか、あるよ。

「天然まぐろ専門」の看板が目立つね。

コチラのお店です。
「又こい家」

ん?
ぬこいけ?
ん?
あぁ!!
「また こい や」かぁ〜!!(^^)/
おぉ、いろいろあるね〜。
いい感じ。

ここにしましょう。
券売機で、食券を買います。
どれにしようかなぁ〜。
迷ったときの「マルル鉄則その2」を適用。
『屋号が名前に着いたメニューを選べ』
ということで、「又こい丼」(800円)を購入〜。
食券を渡して、待ちましょ。

店内のメニューを見てみます。
おぉ〜。美味しそうだね。
「まぐろ煮込み」とか一品料理もあり、それに、安くね?
いやぁ〜、いいね〜。
お、
出来たみたい。
こちらね。

お味噌汁、つき〜。(^^)
しっかり、ボリュームもありそう。

アップで、ぽん!
赤身と、ちょっと脂がのってる所、それとネギトロ。

いただきまーす。
(^0^)
うん!
しっかり弾力のある赤身。
味がしっかりしていて、美味しい。
食べていて、新鮮なのが、わかるね。
脂ののった切り身も、トロまではいかなくとも、まったりホワッとした味わい。
これは、いいよ。
ネギトロも、う〜ん、美味しい。
これ、お安くて、凄くいいんじゃない。
それに、このみそ汁も、アラの出汁がでていて、凄く美味しいんだん。

さっすが、築地!
あぁ、美味しかった。
ご馳走様でした。
又こい家
東京都中央区築地4-8-7
03-3541-7311
月〜金 6時〜22時
土 6時〜18時
日、祝 6時〜15時
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by maruruittouhei
| 2014-03-21 12:27
| グルメ