偶然・・だって知らなかったんだもん・・ハンバーガーの新店! 表参道 クォーターパウンダー
2008年 11月 02日
全くの偶然であります。
iPhoneのケースを買いに、表参道にいきました。
ManhattanPortageというブランドのアクセサリーケースがなんとなくヨサゲ。
表参道には正規代理店直営ショップがあるので、早速行きましょということで、表参道に来たわけでございます。
駅を出た頃でなにやらビラを配ってまして、いつもだったらスルーする我が輩ですが、「ハンバー・・」という文字が見えたと思い、引き返してそのビラをもらいました。
ビラじゃなくて、カードみたいなもの。

食べ物に関する動体視力は凄くね?
つーか、卑しいだけっつう・・・。(ほっとけ!)
なぬなぬ・・「日本上陸!」って・・・。(^0^)
こんなの見ちゃぁ、食べてみるっきゃないでしょ。

「QUARTER POUNDER」 クォーターパウンダーてか・・。
昨日オープンしたばっかりなんだ。
行ってみよ、行ってみよ!
あ、ならんでる。(^^;)

もちろん列びますとも。ハンバーガーの為ならね。(^^)
暫く列んでようやくです。


お店は赤と黒。
♪あぁ〜、赤と黒みたいな
♪あぁ〜、恋をして〜いますぅ〜♪
店内は黒のイメージ。

ビックリしたのが、メニューは2種類のセットメニューだけ。
DOUBLE QUARTER POUNDER with Cheese 600円
と
QUARTER POUNDER with Cheese 500円
の2種類。
フレンチフライとドリンク(コーラ、コーラゼロ、ホットコーヒーから1つ)が付きます。
こんだけ。
かなりメニューを絞っているような・・・。
我が輩はダブルでホットコーヒー。
持ち帰りですか?ともなんとも訊かれなかったのですが、ハンバーガーとポテトの入った袋とドリンクの入ったカップを渡されました。
あぢ! コーヒー、あぢっ!
なにやら、Tシャツをもらいました。(ラッキー)
それらを持って、地下に。
たぶん、イートインコーナーがありそう。
地下に降りると、思った通りイートインコーナーがありました。
このお店、装飾も一般的表示も、ほとんどなくて、ほぼ、真っ黒。
壁、イス、テーブル、全部真っ黒です。
丁度席が空いていました。ラッキー。

こんな感じ。
TシャツはMサイズ。(絶対に入らない)

さてさて、袋の中身はなんじゃらほい!

かなりあっさりしたデザインだこと・・。
ハンバーガーをあけましょ。

どーん!

おっ。
マックのバンズよりも若干大きめですかね。
横からポン。

ほうほう、パティも厚そうな感じ。
では、いただきまーす。
ん。
「肉っ!」って感じですね。
ボリュームありますよ。
パンズはマックっぽい軽い感じ。パンズ自体には食べ応えがあまり無いかもですね。
パティはどっしり。
一枚の厚さはマックの1.5倍くらいかな。
直径は若干大きいくらいかな。
それが、2枚。
チーズはマックのチーズと似ているような。
オニオンとピクルスとケチャップというシンプル構成。
フレンチフライポテトはマックのポテトに似て食べやすいです。
あれあれ・・・我が輩、「マック」って何回言った?
そういえば・・・むかーし、マックのメニューに「クォーターパウンダー」ってあったよね。
あ・・、それと、この場所。
マクドナルドがあった場所ですよ。
ちょっとぉ〜、我が輩、なんだか、感じます。
実は・・・・マックじゃねーの?
だから、内装はすべて「マックろ」 なんちって。
だってさぁ、全くの新店だったら、オープンって店員さんテンパルじゃん?
接客はもとより、調理のスタッフがテンパルよね。
ところが、すごくスムーズに出てきたんだよね。
味もマックそのものだし・・。
新店だったら、わざわざ、マックに似せるようなことはしないじゃん?
あぁ、ポテトのあの音「ピロリッ・・ピロリッ・・・」が聞こえたら確信するんだけどなぁ〜。
きっと、マックじゃね?
でもでも、ボリュームがあって、おいしかったです。
だって、マック好きだもん。(^^)

<たんなる表参道ショット>
おみせでーた
QUARTER POUNDER
場所 表参道のマックがあった所。
HPはこちら。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
iPhoneのケースを買いに、表参道にいきました。
ManhattanPortageというブランドのアクセサリーケースがなんとなくヨサゲ。
表参道には正規代理店直営ショップがあるので、早速行きましょということで、表参道に来たわけでございます。
駅を出た頃でなにやらビラを配ってまして、いつもだったらスルーする我が輩ですが、「ハンバー・・」という文字が見えたと思い、引き返してそのビラをもらいました。
ビラじゃなくて、カードみたいなもの。

食べ物に関する動体視力は凄くね?
つーか、卑しいだけっつう・・・。(ほっとけ!)
なぬなぬ・・「日本上陸!」って・・・。(^0^)
こんなの見ちゃぁ、食べてみるっきゃないでしょ。

「QUARTER POUNDER」 クォーターパウンダーてか・・。
昨日オープンしたばっかりなんだ。
行ってみよ、行ってみよ!
あ、ならんでる。(^^;)

もちろん列びますとも。ハンバーガーの為ならね。(^^)
暫く列んでようやくです。


お店は赤と黒。
♪あぁ〜、赤と黒みたいな
♪あぁ〜、恋をして〜いますぅ〜♪
店内は黒のイメージ。

ビックリしたのが、メニューは2種類のセットメニューだけ。
DOUBLE QUARTER POUNDER with Cheese 600円
と
QUARTER POUNDER with Cheese 500円
の2種類。
フレンチフライとドリンク(コーラ、コーラゼロ、ホットコーヒーから1つ)が付きます。
こんだけ。
かなりメニューを絞っているような・・・。
我が輩はダブルでホットコーヒー。
持ち帰りですか?ともなんとも訊かれなかったのですが、ハンバーガーとポテトの入った袋とドリンクの入ったカップを渡されました。
あぢ! コーヒー、あぢっ!
なにやら、Tシャツをもらいました。(ラッキー)
それらを持って、地下に。
たぶん、イートインコーナーがありそう。
地下に降りると、思った通りイートインコーナーがありました。
このお店、装飾も一般的表示も、ほとんどなくて、ほぼ、真っ黒。
壁、イス、テーブル、全部真っ黒です。
丁度席が空いていました。ラッキー。

こんな感じ。
TシャツはMサイズ。(絶対に入らない)

さてさて、袋の中身はなんじゃらほい!

かなりあっさりしたデザインだこと・・。
ハンバーガーをあけましょ。

どーん!

おっ。
マックのバンズよりも若干大きめですかね。
横からポン。

ほうほう、パティも厚そうな感じ。
では、いただきまーす。
ん。
「肉っ!」って感じですね。
ボリュームありますよ。
パンズはマックっぽい軽い感じ。パンズ自体には食べ応えがあまり無いかもですね。
パティはどっしり。
一枚の厚さはマックの1.5倍くらいかな。
直径は若干大きいくらいかな。
それが、2枚。
チーズはマックのチーズと似ているような。
オニオンとピクルスとケチャップというシンプル構成。
フレンチフライポテトはマックのポテトに似て食べやすいです。
あれあれ・・・我が輩、「マック」って何回言った?
そういえば・・・むかーし、マックのメニューに「クォーターパウンダー」ってあったよね。
あ・・、それと、この場所。
マクドナルドがあった場所ですよ。
ちょっとぉ〜、我が輩、なんだか、感じます。
実は・・・・マックじゃねーの?
だから、内装はすべて「マックろ」 なんちって。
だってさぁ、全くの新店だったら、オープンって店員さんテンパルじゃん?
接客はもとより、調理のスタッフがテンパルよね。
ところが、すごくスムーズに出てきたんだよね。
味もマックそのものだし・・。
新店だったら、わざわざ、マックに似せるようなことはしないじゃん?
あぁ、ポテトのあの音「ピロリッ・・ピロリッ・・・」が聞こえたら確信するんだけどなぁ〜。
きっと、マックじゃね?
でもでも、ボリュームがあって、おいしかったです。
だって、マック好きだもん。(^^)

<たんなる表参道ショット>
おみせでーた
QUARTER POUNDER
場所 表参道のマックがあった所。
HPはこちら。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

by maruruittouhei
| 2008-11-02 18:45
| グルメ